総論

講座5【新司法試験ブログ】新司法試験合格に向け、試験の難易度にビビるな

ある、超有名ロースクールの先生と話をしていたとき、「ハッ」と意見が一致したことがある。それは、新司法試験の論文の内容が、旧司法試験に近づいてきたことである。旧司法試験は、答えがどこにあるか、問題文からわからないものである。「宝さがし」みたいなところがある。
新司法試験の場合は、サンプル問題・プレテスト・平成18年度・平成19年度・平成20年度のものは、答えが見え見えであった。
しかし、平成21年度は見えなくなってきた。つまり、難しくなってきたということである。この点では、旧司法試験に近くなってきた。
ただし、新司法試験合格した人は、毎年2,000人もいるので、内容が難しくなったといっても、相対的には難易度は変わらない。
どれだけ、難しくても、上から2,000番は新司法試験合格するのだから・・・。
とりあえず、恐れることはない。ビビったりすることはない。


新司法試験ブログを毎日読んで、新司法試験合格!
気合いだ!


※ 「現行(旧)司法試験 2010年 崖っぷち合格ゼミ」 2010年2月生募集中!
※ 「新司法試験 2010年 絶対合格ゼミ」 2010年2月生募集中!

講座4【新司法試験ブログ】新司法試験合格を目指す、受験生からの声前のページ

講座6【新司法試験ブログ】新司法試験合格のための質問方法次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    1人作業に勝つ

     試験の勉強は、孤独な作業である。自室でコツコツ、基本書を読む…

  2. 総論

    【講座650】 司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「朝から、やってほしい」と・・・

    新時代の司法試験・合格本が出た! これで「短答」「論文」が同時攻略でき…

  3. 総論

    明日、本試験を迎えるあなたへ

    いよいよ、司法試験がスタートします。あなたは、今日1日、いつも通り…

  4. 総論

    【講座736】 一瞬が、勝負! – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    【イチ押しの書籍】「短答を論文的に解く」!この本で、同時合格が可能にな…

  5. 総論

    偉人の言葉!No.18

     ---------------------------…

  6. 総論

    講座65【新司法試験ブログ】「メインの勉強場所」を作ること

    「自宅で勉強をするか」「ロースクールの部屋で勉強をするか」と悩んでいる…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP