総論

講座6【新司法試験ブログ】新司法試験合格のための質問方法

新司法試験合格を目指す受験生から、「択一」や「論文」の問題の質問を多く受ける。しかし、相手は「ウヤウヤ・ボソボソ」と言うだけの人が多い。
これじゃ駄目だ。質問するときは、簡潔に書面に書く。
(1)「この点について、こう思うのですが、どうでしょうか」。
(2)「この点について、こう考えるのですが、間違っていないでしょうか」―などなど。
ポイントは、「書面で出す」「具体的に書く」ということ。
それに、質問を受ける側が、「イエス」か「ノー」で答えられるようにしておくこと。いい質問をする人は、頭が整理されているので、新司法試験合格はすぐだ。


新司法試験ブログを毎日読んで、新司法試験合格!
質問はうまくやる!


※ 「現行(旧)司法試験 2010年 崖っぷち合格ゼミ」 2010年2月生募集中!
※ 「新司法試験 2010年 絶対合格ゼミ」 2010年2月生募集中!

講座5【新司法試験ブログ】新司法試験合格に向け、試験の難易度にビビるな前のページ

講座7【新司法試験ブログ】新司法試験合格は、理解からだ次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    “アッ”いけてるモデルさん!危ない!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!高校時代の女性…

  2. 総論

    本試験前の冬の過ごし方  その2

    司法試験・予備試験の受験生のあなたは、過去問に徹して、基礎の復習に徹す…

  3. 総論

    「試験のプロフェッショナル」になる

     司法試験は、今日が最終日。泣いても、わめいて…

  4. 総論

    合格健康法

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 季節の変わり目である。司法試…

  5. 総論

    【講座170】 すいている車中は、天国

    新司法試験の合格を目指している諸君。通勤・通学の電車やバスは、「動…

  6. 総論

    01/10更新【講座1475】「生あり、死あり!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める…

    【明後日スタート! 答練 + 解説ゼミ】論文 過去問 答練+解説ゼ…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP