総論

講座6【新司法試験ブログ】新司法試験合格のための質問方法

新司法試験合格を目指す受験生から、「択一」や「論文」の問題の質問を多く受ける。しかし、相手は「ウヤウヤ・ボソボソ」と言うだけの人が多い。
これじゃ駄目だ。質問するときは、簡潔に書面に書く。
(1)「この点について、こう思うのですが、どうでしょうか」。
(2)「この点について、こう考えるのですが、間違っていないでしょうか」―などなど。
ポイントは、「書面で出す」「具体的に書く」ということ。
それに、質問を受ける側が、「イエス」か「ノー」で答えられるようにしておくこと。いい質問をする人は、頭が整理されているので、新司法試験合格はすぐだ。


新司法試験ブログを毎日読んで、新司法試験合格!
質問はうまくやる!


※ 「現行(旧)司法試験 2010年 崖っぷち合格ゼミ」 2010年2月生募集中!
※ 「新司法試験 2010年 絶対合格ゼミ」 2010年2月生募集中!

講座5【新司法試験ブログ】新司法試験合格に向け、試験の難易度にビビるな前のページ

講座7【新司法試験ブログ】新司法試験合格は、理解からだ次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    パッ・パニ族を横目で見て、走る!

     法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!ま…

  2. 総論

    【講座632】 司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「これがわからないと・・・」

    新時代の司法試験・合格本が出た! これで「短答」「論文」が同時攻略でき…

  3. 総論

    講座2【新司法試験ブログ】新司法試験合格の大きな参考に「故・芦部信喜先生の凄さ」

    今日は、わしが私淑した故・芦部信喜先生(東京大学名誉教授・学習院大学教…

  4. 総論

    【講座862】 塩をかけない! – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    【直前期に最適の通信「答練」】 ※通信は、2012年5月11日(金)ま…

  5. 総論

    偉人の言葉を振り返る!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!いままで好評だ…

  6. 総論

    【講座314】 善意も、ほどほどに!

    新司法試験の合格を目指している男子ロースクール生から聞いた話。68歳に…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP