憲法

【講座634】 設問 – “わしなら、こう解く” – 「苦しい=楽しい?!」

新時代の司法試験・合格本が出た! これで「短答」「論文」が同時攻略でき、絶対合格へ!!
【新刊】7科目・体系別・成川式「新司法試験 短答 過去問集」
(発売日程)8/24:憲法、8/31:刑訴行政法、9/6:民法商法民訴、9/9:刑法


司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 合格まで、猛勉という「苦しいこと」があるだろう。しかし、栄冠という「楽しいこと」の原因を作るためだから、「勉強も、また楽し」である。何ごとも、プラス思考をすると、効果が拡大する。もちろん、確実合格につながる。逆に、「苦しいこと」や嫌なことを、挙げれば1万個ぐらいあるだろう。寝不足や雨だって、嫌なことになる。この1万個は、怠け者の繰り言である。司法試験・予備試験の合格を決める君は、マイナス思考の人間には、近づかない・近づけない。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
では、問題を出そう。
【設問】
「法律の委任」(委任命令)」の限界について、箇条書きで説明せよ。
【注】
(1)わしが作った言葉のひとつに「短答を論文的に解く」というのがある。今回の【設問】は、短答にでも論文にでも、出題されてよい内容である。こういう基本的な勉強を、しっかりしておいてほしい。
(2)短答と論文に合格する共通項は、「ピントの合ったスピード」を出すという点である。「アバウトでモタモタ」では、競争である司法試験には勝てない。よりスピード・アップすることを、自分で考えてください。
(3)司法試験・予備試験の合格を決める君よ!人生は、短い。「アッ」という間に、60歳・70歳・80歳になってしまう。だから、今を大切にする。「一日一生」。さあ、今日も行くぞ───。
【成川先生の合格語録】
「今日の勉強を、楽しむ」
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾(個別相談)](1時間:4,000円 → 1,000円※9月30日まで)
【体験受講について】
   ⇒ [ライブ通学・体験受講
   ⇒ [DVD通信・無料体験試聴

【講座633】 司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「よく質問する人は・・・?!」前のページ

【講座635】 講座634の解答 – “わしなら、こう解く” – 「プラス=マイナス?!」次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    国籍法の改正/ケインズの言葉(1)

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!われわれは、現…

  2. 憲法

    【講座662】 設問 – “わしなら、こう解く” – 「少なくてもいい・・・…

    新時代の司法試験・合格本が出た! これで「短答」「論文」が同時攻略でき…

  3. 憲法

    12/19更新【講座1453】講座1452の解答 – 「本気のアドバイスは、聞く!」 &…

    【間もなく締切! 通常8,000円 ⇒ ドカ――ンと無料!】※先着…

  4. 憲法

    400勝投手のアドバイス(2)

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! ひと昔、いや、ふた昔前に、プ…

  5. 憲法

    憲法・総論(権力分立)/輪島功一の言葉(1)

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!受験の世界も、…

  6. 憲法

    本試験直前! 論文「憲法」対策ゼミ

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 憲法の論文作成を、しっかりし…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP