憲法

【講座649】 講座648の解答 – “わしなら、こう解く” – 「 難しいこと=易しいこと?!」

新時代の司法試験・合格本が出た! これで「短答」「論文」が同時攻略でき、絶対合格へ!!
【新刊】7科目・体系別・成川式「新司法試験 短答 過去問集」
(発売日程)8/24:憲法、8/31:刑訴行政法、9/6:民法商法民訴、9/9:刑法


司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 基本が分かってくると、勉強が楽しくなる。「難しい論点も、易しくなってくれる」。焦らず、諦めず、進む。
受験というものは、地味な作業である。1人でがんばっている君に、エールを送る。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
では、昨日の答えを示す。
【解答】
「国会単独立法の原則は、いわば(立法手続の独占)を意味する。その例外には、(地方特別法の住民投票)がある」
【注】
(1)この程度の問題が、できないと基本が分かっていないことになる。猛省して、重要論点を固めること。
(2)そうしないと、来年の合格は、難しい。いや、不可能である。誰も、自分の弱点は、指摘してくれない。自分が弱点を発見して、自分で直すことである。
(3)「ミスは、直せばよい」
───司法試験・予備試験の合格を決める君よ! スピードを出して、この受験シーズンを乗り切る。そして、来年、晴れて合格へ!
さあ、今日も行くぞ───。
【成川先生の合格語録】
「基本を馬鹿にすると、痛い目に遭う」
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾(個別相談)](1時間:4,000円 → 2,100円)
【体験受講について】
   ⇒ [ライブ通学・体験受講
   ⇒ [DVD通信・無料体験試聴

【講座648】 設問 – “わしなら、こう解く” – 「年内にやることは?」前のページ

【講座650】 司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「朝から、やってほしい」と・・・次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    【講座446】 講座445の解答 – 「もっともだ」と思うことを、マークし、記述する!

    新司法試験の合格を目指す君が、一般常識をつけるには、自然の摂理や社会の…

  2. 憲法

    【講座810】 講座809の解答 – わしなら、こう解く – 「人前でやるも…

    【「書籍」フェア(半額・20%OFF)のお知らせ】直前期!受験生応…

  3. 憲法

    【講座998】 設問 – わしなら、こう解く – 「ホップが、終わろうとする…

    【新刊のお知らせ】 平成25年版「成川式」体系別 司法試験・予備試験 …

  4. 憲法

    【講座719】 講座718の解答 – 「わしなら、こう解く」 – 君は、半太…

    【イチ押しの書籍】「短答を論文的に解く」!この本で、同時合格が可能にな…

  5. 憲法

    【講座243】 講座242の解答

    新司法試験の受験生に、昨日の答えを示します。【解答】(1)正し…

  6. 憲法

    講座130【新司法試験ブログ】講座129の解答

    (1)[立法権(府)・行政権(府)]にグルーピングしたのは、「議院内閣…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP