憲法

【講座648】 設問 – “わしなら、こう解く” – 「年内にやることは?」

新時代の司法試験・合格本が出た! これで「短答」「論文」が同時攻略でき、絶対合格へ!!
【新刊】7科目・体系別・成川式「新司法試験 短答 過去問集」
(発売日程)8/24:憲法、8/31:刑訴行政法、9/6:民法商法民訴、9/9:刑法


司法試験・予備試験の合格を決める君よ! あと少しで、平成23年(2011年)も終わる。早く、基本力を充実しておこう。年内に基本力を確実にし、過去問をチェックできれば、必ず合格できる。一気に走れ。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
では、基本力を試す問題を出そう。
【設問】
次の(  )に、用語を入れよ。
「国会単独立法の原則は、いわば(       )を意味する。その例外には、(          )がある」。
【解答】
明日、示します。
【注】
(1)受験でも、ビジネスでも、はたまた人生においても、基本力をつけている者が勝つ。だから、愚直に、基礎を固めることである。
(2)そして、基本(基礎)のことを少しばかり応用すれば、受験には合格、ビジネスには成功できる。そんなに難しいことではない。ただ、毎日、コツコツやる真面目さがあればいい。
───司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 夢を抱きながら、日々、1cmずつ進む。さあ、今日も行くぞ!
【成川先生の合格語録】
「基本が終われば、基本に帰れ」
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾(個別相談)](1時間:4,000円 → 2,100円)
【体験受講について】
   ⇒ [ライブ通学・体験受講
   ⇒ [DVD通信・無料体験試聴

【講座647】 司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「邪魔しない・・・」前のページ

【講座649】 講座648の解答 – “わしなら、こう解く” – 「 難しいこと=易しいこと?!」次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    完全補償説の支出額の解答

     ① 当該財産の市場価格② 付帯的損失額(移転料や営業上の損失…

  2. 憲法

    平成23年(憲法)第6問

     平成23年(憲法)第6問政教分離に関する次の記述につ…

  3. 憲法

    【講座656】 講座655の解答 – “わしなら、こう解く” – 「シャープ…

    新時代の司法試験・合格本が出た! これで「短答」「論文」が同時攻略でき…

  4. 憲法

    平成21年の択一憲法の第5問肢イの解答

     正しくない(誤っている)。【理由】(1) 本文の…

  5. 憲法

    11/20更新【講座1424】設問 – 「やさしいことを、確実に・・・。」 –…

    【通常8,000円 ⇒ ドカ――ンと無料!】● ※先着30名様限定…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP