総論

【講座934】 「よく、話を聞く」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

【注目のフェア】2012年7月11日(水)より「期間限定」&「数量限定」
夏休み応援・書籍 半額フェア」開催中!
【イチ押しの講座】「途中入学」随時募集中 ※お気軽に、お問い合わせください。
平成25年(2013年)司法試験・予備試験の合格へ!「7科目・パーフェクト合格ゼミ」
⇒「無料・個別ガイダンス(ライブ)」:いつでも受講できます。(要予約)
⇒「初回・無料体験受講」:途中の回の受講でも可能です。(要予約)


司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! この業界で、ほぼ40年間、生きてきて思うことがある。「合格するには、ノウハウ90%と知識10%が必要である」ということ。
適切な量・質の知識と、それを合格につなげるノウハウ(総則)・スキル(細則)がいる。ところが、受からない人は、「知識さえあれば、合格する。ノウハウなんて、たかがしれている。知識90%とノウハウ10%ぐらいである」という。
それなら、「何回も受験して、知識をたくさんもっている者が、なぜ受からないのか」。そう。やり方が、悪いのである。やり方というのは、ノウハウでありスキルなのだ。難しい日本語でいえば、戦略・戦術である。司法試験・予備試験のための戦略・戦術。これが、大切であると分かり、実行すれば、どんな受験生でもすぐ受かる。
ところが、である。受験相談にきた人に、確実な合格術を教えても、やらない者がいる。過去、何万人もの「合格者のやり方」を、わしが伝えても、「ハァ・・・」というだけ。ひどくなると、「そんなのは、甘い。教え方がマズイ」と批判する者もいる。あきれるばかりである。自分のマズイやり方を変えないのは、意識的には、「自分の方法は、正しい」と過信。無意識的には、「自分は、受かりたくない」と思っている。本当なのである。素直でなく、怠け者だから、本心は、「楽して、合格したい」だけである。司法試験・予備試験をなめては、いけない。「合格の神様」は、そんな輩には合格させない。結果として、3振するのは、目に見えてくる。ここで、思う。「本当に大切なことは、自分で気づかなければ、直らない」。真に合格したいのなら、次のことをやる。
(1)今のやり方で、本番の問題(過去問)が、根本から解けるか───を自問する(受からない人は、この点がまったくできない。ただ、苦し紛れに暗記に走る)。
(2)試験委員の話(試験委員コメント集)や合格のプロデューサーのアドバイスをよく聞く。先達の話を素直に聞けない者は、墓穴を掘るだけ。
───司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 君は、賢いから、ものごとの本質をつかもうとする。「司法試験・予備試験とは、何か」「点を取るとは、どういうことか」を分かっている。後は、習得したスキルを実行すればいいだけである。もし、「?」があれば、いつでも、わしに連絡(無料メール相談講座電話相談成川合格塾)してください。即、解決策を示します。そして、早く「合格組に入る」。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
さあ、今日も「スコーン」と行くぞ。
【成川先生の合格語録】
「ノウハウをつかめば、すぐ合格する」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス(ライブ)](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾(個別相談)](1時間:4,000円 → 2,100円)
   ⇒ [成川先生の電話相談](30分:3,000円)
【体験受講について】
   ⇒ ライブ通学[初回・無料体験受講
   ⇒ DVD通信[無料体験試聴(レンタル)

【講座933】 「この夏、どうする?」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!前のページ

【講座935】 設問 – わしなら、こう解く – 「食べたくないときは・・・」次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    『予備試験 50歳以上・合格者数・3倍作戦』に、人生を託す!!

     ・以下の分は、受講生A・Mさん(51歳 会社員)が投稿されたもの…

  2. 総論

    【講座1141】 「雪の国から、やって来た」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 先日、北陸地方からロースクー…

  3. 総論

    【講座541】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「楽しい」か「ウンザリ」か?!

    平成23年 新司法試験 短答式試験解説集 好評発売中!!『「成川式…

  4. 総論

    「この地球での、生きとし生けるもの」正月の叫び

     1.こんにちは。スクール東京の成川豊彦です。令和元年も、暮れ…

  5. 総論

    いつも、いつも、考える

     司法試験・予備試験の受験生のあなたは、「困っ…

  6. 総論

    【講座232】 ルールは簡単だが・・・

    新司法試験・予備試験の受験においても、「期即連」というやり方が大切です…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP