サイト管理者

  1. 総論

    【講座210】 困っている場合ではない!

    「なんと、困っている人が多いことか」と驚くばかりである。新司法試験や予備試験を勉強している人やロースクールの学生たち。これから、ロースクールに入る人もいる。「今…

  2. 総論

    【講座209】 酒を飲んでも、やることはある!

    少し前に、新司法試験における「暗記確認法」について述べた。今日は変わった方法を教えよう。君が、ロースクールの連中との付き合いや、仕事上の接待などで酒を飲んだとす…

  3. 憲法

    【講座208】 講座207の解答

    正しい。【理由】① どんな内容であれ、最高裁判所規則(法令)だけの違憲判断に関する訴えは、法律上の争訟に当たらない。② 法律…

  4. 憲法

    【講座207】 設問

    平成22年(択一・憲法)の18問のアは、正しいか否か。「ア. 自分の居所から遠く不便となることから地方裁判所及び家庭裁判所の支部を廃止する最高裁判所規則が違…

  5. 総論

    【講座206】 この夏、燃えよう!

    「弁護士になったけど・・・」など法曹界の現状らしいものをマスコミが報道することが、最近、特に増えてきた。新聞記者出身者でもある、わしの感じでは、現実の姿を、新聞…

  6. 総論

    【講座205】 苦手なものを、やっつける!

    「暗記が苦手です」という新司法試験の受験生が多い。わしだって、今も昔も「暗記はイヤ」。しかし、新司法試験は「受験」なので、避けて通れない。そこで、わしが編み…

  7. 総論

    【講座204】 粛々と待つ!

    新司法試験の今年の結果を待っているAさん(50歳)は、大手企業の総務部長として働いている。9月9日の新司法試験の合格発表日を、少しビクビクしながら待っている。…

  8. 総論

    【講座203】 あきらめるな!

    新司法試験に「1振」「2振」している社会人や浪人生たち。新司法試験の合格方法が見つからず、旧態依然としていたり、新司法試験の受験を諦めて、好きでもない仕事に就い…

  9. 総論

    【講座202】 奇才、逝く

    演劇「蒲田行進曲」で高名な、つかこうへい氏が、この10日に亡くなった。数年前、つか氏が、わしに頼みたいことがあるといって、会いに来た。「知り合いの娘さんが、司法…

  10. 憲法

    【講座201】 講座200の解答

    司法に対する国民による民主的統制(監視・抑制)の手段① 最高裁判所の長たる裁判官に対する内閣の指名(6条2項)② 「裁判の公開」…

法学入門講座(オンライン講座)

最近の記事

  1. 予備試験短答_一般教養対策_経済学_リーマン・ショック後の日…
  2. 予備試験短答_一般教養対策_地学_ステファン・ボルツマン法則…
  3. 予備試験短答_一般教養対策_経済学_需要曲線・消費者余剰
  4. 予備試験短答_一般教養対策_地学_太陽系・太陽の黒点運動
  5. スクール東京_四谷にさようなら

アーカイブ

2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

PAGE TOP