サイト管理者

  1. 総論

    【講座225】 この制度、いいものである

    ロースクールの上位校から下位校までの現状を見渡してみて、さまざまな感想がある。まず、「学生の諸君は、学業に忙しくて大変だなぁ」と思う。「君たちは、新司法試験…

  2. 総論

    【講座224】 馬鹿にされるな!

    新司法試験の受験生やロースクール生に注意したいことがある。それは、択一(短答)の問題の解説についてである。択一の答えに対する解説やコメントに、ひどいものが多…

  3. 総論

    【講座223】 「合格論文」が書ける!

    新司法試験の受験生だけの問題では、ない。すべての日本人に、おしなべていえることがある。それは、「文章が下手」「まともな文章が書けない」ことである。無理もない…

  4. 憲法

    【講座222】 講座221の解答

    (1) ( 国民の納税義務の側から )の規定、( 30条 )。(2) ( 国家の権限の側から )の規定、( 84条 )。【注】暑さに負けず、やりまく…

  5. 憲法

    【講座221】 設問

    暑中お見舞い申し上げます───。むし暑いので、今週は超基本的な問題を出します。「いわゆる租税法律主義の原則の憲法上の規定を2つ、挙げよ」。(1) (…

  6. 総論

    【講座220】 新司法試験までのカウント・ダウン!

    新司法試験の平成23年・実施日程等が、このほど司法試験委員会から発表された。試験当日は、平成23年5月11日(水)。真ん中の金曜が休日になり、4日間、行われる。…

  7. 総論

    【講座219】 たいしたものです

    「あの若い先生には、ほとほと頭が下がる」。新司法試験の受験校「スクール東京」の佐上武孝先生である。民法を担当されておられるが、受講生たちが講義終了後、「民法94…

  8. 総論

    【講座218】 これは、いいもんだ!

    今日は、新司法試験を受験している男・女に、ファッションの話をしたい。わしは、暑い間は、日中、「半ズボン」「半袖シャツ」で過ごしている。そこで、新司法試験の受…

  9. 総論

    【講座217】 この夏も燃える!

    また、「夏の盛り」がやってきた。人間は、この「夏の盛り」を何度、経験して、この世を通過していくのだろうか。わしは、時々、「今とは、何か」「人生とは、どんなものか…

  10. 総論

    【講座216】 まずは、相談を!

    新司法試験に合格したいが、今年「1振」「2振」してしまった人たち。「わらにもすがる気持ちです」と言って、電話やメールをもらうことが多い。わしの40年間の経験…

法学入門講座(オンライン講座)

最近の記事

  1. リオのカーニバルと司法試験・予備試験
  2. 「スク短」令和6年版_原稿が完成しました
  3. 予備試験短答_一般教養対策_経済学への挑戦
  4. 予備試験短答_一般教養科目に込められた思いとは…?
  5. 令和7年予備試験短答_一般教養対策へ向けて

アーカイブ

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

PAGE TOP