サイト管理者

  1. 受かる・土台作り作戦

    考力   ギブアンドテイクに徹する

      もし、トラブルになったら、自分がギブアンドテイクをやっているのか、必ず考えましょう。ただ、自分からもらうことばか…

  2. 受かる・土台作り作戦

    考力   戦争を回避するにはどうしたらよいか

      戦争は、もちろん回避すべきです。しかし、人類で一番難しいのは、平和になることです。歴史を見ても、戦争が起こらない時期は、あり…

  3. 受かる・土台作り作戦

    考力  自分一人のことだけを考えない

      近年、アメリカ合衆国と中国との対立、各地で続く紛争、そして新型コロナウイルス感染症などの問題で、人間は、いずれ滅亡するでしょう。恐らくあと100年も…

  4. 受かる・土台作り作戦

    心力   病気になっても仕事はある

      新型コロナ・ウイルスで、外出もままならず、仕事がなくなり、生活が激変したという人が多くなっています。中には、心悩み、病気になる人…

  5. 受かる・土台作り作戦

    心力   思いっきり怠けてよい時間とは

      私は大学に入学するため、四国から上京しました。そこで、どうやったら、東京で生きていけるかと、思いました。「怠けた…

  6. 受かる・土台作り作戦

    心力   3つのトピックを深く考える

      怠心をなくすには、次の目標を持てばいいでしょう。できれば、物質的な目標と精神的な目標を持つ。家を持つのは、目…

  7. 受かる・土台作り作戦

    心力   怠け心がないことが問題ではない。怠け心の割合が少ないことが、問題である。

      人間は誰もが、怠けたいと、どこかで思っています。怠心が多いかどうかが、問題です。怠ける気持ちがゼロになれと、いっ…

  8. 受かる・土台作り作戦

    心力   志を持った生き方が、豊かな人生につながる

      受かった人で、人生の方向が分からない人は、思い切って普段できないことをするといいでしょう。それには、旅が一番です。…

  9. 受かる・土台作り作戦

    心力   志とは、社会と自分との関係をいう

      志は人それぞれです。これだ、という決まったものがあるわけではありません。しかし、「自分だけがリッチになりたい」だ…

  10. 受かる・土台作り作戦

    心力   合格が大切なのではなく、受かり方が大切

      前回の記事では、志がないと、どうなるかという話をしました。実際、司法試験に合格しても、受験生活ばかりで、社会経験…

法学入門講座(オンライン講座)

最近の記事

  1. 予備試験短答_一般教養対策_地学_日本列島の地形・地質
  2. 予備試験短答_一般教養対策_経済学_リーマン・ショック後の日…
  3. 予備試験短答_一般教養対策_地学_ステファン・ボルツマン法則…
  4. 予備試験短答_一般教養対策_経済学_需要曲線・消費者余剰
  5. 予備試験短答_一般教養対策_地学_太陽系・太陽の黒点運動

アーカイブ

2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

PAGE TOP