サイト管理者
-
受かる・土台作り作戦
質問という行為は、ある意味とても怖いものです。なぜなら、質問の仕方や、質問の答え方で、あなたのレベルが分かってしまうからです。…
-
受かる・土台作り作戦
質問をしない人生は、最悪です。一生懸命生きているならば、分からないことが、たくさん出てきます。しかし、世の中には…
-
受かる・土台作り作戦
私が20代の頃、いろいろな人にたくさんの質問をしました。しかし、最近は20~30歳の若者からの質問が少ないように思います。どうし…
-
受かる・土台作り作戦
受講生から質問がありました。「相手が異性の場合、質問の仕方に違いがあるか」と、いうのです。相手が異性の場合であっても、質問の…
-
受かる・土台作り作戦
例えば、あなたが分からないことを質問したら、小バカにした人がいたとします。しかし、小バカにされるのは、あなたの人生がその程度だったからです。…
-
受かる・土台作り作戦
他人の意見を取り入れるためには、言葉は悪いですが、バカと利口を見分けられないといけません。では、どう区別すればいいでしょうか。見…
-
受かる・土台作り作戦
受講生から、「どのようなときに他人の意見を取り入れたらいいでしょうか」と、質問されました。答えは、すべての時です。例えば、自…
-
受かる・土台作り作戦
人間は、考えて生きている限り、生涯のうちに目指すものを実現できます。考える習慣を継続していれば、必ず目的を達成できます。私は…
-
受かる・土台作り作戦
どんなに社会的地位の高い人でも、固定給の人はいます。中央官僚などが、そうです。しかし、そんな官僚のような人の中にも、もう1人の自…
-
受かる・土台作り作戦
何故、考えない人は「考えない」のでしょうか。それは、考え方が固定的で、安定志向だからです。昨日も今日も、明日も同じような日が、続…
Copyright © 司法試験・予備試験ブログ All rights reserved.