憲法

【講座1097】 講座1096の解答 – わしなら、こう解く – 「勉強を始める前に・・・」

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 朝、起きたとき、自然・神様や人々に感謝し、その日の勉強をスタートしてください。日常生活で何かをやる前に、「感謝する」という気持ちをもつと、ものごとがスムーズに流れます。
では、昨日の答えを示します。
【解答】
内閣に国会の実質的召集権がある(7条2号)がある理由は、次の通りである。
(1)権力分立の原理や議院内閣制を、より機能させるためである。
権力分立の原理や、議院内閣制においては、内閣と国会が相互に「抑制と均衡」を保たせる必要がある。
そこで、内閣には国会の実質的召集権を、国会(衆議院)には、内閣の不信任決議権(69条)をもたせている。
(2)特に、国政の迅速性が要請されるためである。
【注】
(1)この問題は、簡単であった。しかし、「権力分立の原理」や「議院内閣制」という用語が、必ず出せるようにしてください。
(2)国会と内閣については、「議院内閣制」というが、内閣と裁判所については、何というのだろうか。ヒマなときに考えておいてください。特に、関係する憲法条文を押えておいてください。
(3)ストックである、「成川式」マトリックス六法【憲法】(PHP研究所)、「成川式」マトリックス六法【民法】(PHP研究所)、「成川式」マトリックス六法【行政法】(PHP研究所)などを参考にして、勉強してください。そうすると、学習能率が“グ───ン”と上がります。
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 感謝する気持ちをもって勉強すると、心が晴々とします。そして、学習能率も上がります。今日も感謝! 「自然・神様・みなさま、ありがとうございます」。では、君とは、元日に会おう! 「正月の叫び2013(ライブDVD通信」で、君を無理やり合格に導く!! 「やるぞ!」「いくぞ!」
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
さあ! 今日もドカ───ンと行こう。「絶対合格だ!!」。
【成川先生の合格語録】
「感謝する人は、合格する」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス(ライブ)](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾(個別相談)](1時間:4,000円 → 2,100円)
   ⇒ [成川先生の電話相談](30分:3,000円)
【体験受講について】
   ⇒ ライブ通学[初回・無料体験受講
   ⇒ DVD通信[無料体験試聴(レンタル)

【講座1096】 設問 – わしなら、こう解く – 「誰だって、できること・・・」前のページ

【講座1098】 「美女、現れる・・・?!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    総則的人権の解答

     1.包括的基本権と法の下の平等2.① 公務員の選定権…

  2. 憲法

    08/28更新【講座1340】設問 – 「ダラダラ・・・を横目で見る!」 –…

    【司法試験・予備試験の合格を目指す皆さまへ】● 【通常8,000円…

  3. 憲法

    【講座1118】 講座1117の解答 – わしなら、こう解く – 「実は、同…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 最近、「短答」と「論文」を受…

  4. 憲法

    11/13更新【講座1417】設問 – 「適当に、読んではいけない」 – わ…

    【注目の「中部ライブ」ゼミ+答練】成川先生の「中部・必勝合格ゼミ」…

  5. 憲法

    【講座480】 設問 – 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 今の日本の「人権」「…

    新司法試験・予備試験の合格だけを考える君よ。今の日本を憲法的にいうと、…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP