総論

【講座1099】 「君よ! 悩むことなかれ」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 司法試験・予備試験の論文の書き方に、悩んでいる人が多い。
「多い」───というより、すべての受験生ではないだろうか。まず、本試験問題の題意や書き方については、「試験委員コメント集」がある。これを丁寧に読めば、「何を書くべきか」「どう表現すべきか」の大筋は分かる。しかし、ほとんどの受験生が「丁寧に読まない」「読んでも、分からない」というのが実情である。
次に、「試験委員コメント集」の内容をほぼ、理解したつもりでも、それを実際に答案用紙に表現するのは、また一苦労である。“別の作業”だからである。自分の考えを表現するには、地道なトレーニングがいる。そして、優秀な先生や先達にチェックしてもらう必要がある。そうしないと、まとまりのある一応の論文にはならない。
つまり、本来、いい論文にするには、「試験委員コメント集を、しっかり理解する」「出題者の意図を、シャープに表現する」という2段階を経なければならない。しかし、受験界では、この2つともが、正面から教育されていない。そのため、受験生は右往左往する。合格者は、右往左往の程度が少しだけ少ない人である。不合格者は、右往左往しっぱなしである。この現状は、大きく言えば、日本の教育制度の本質的な問題点を露呈している。これからの日本には、ものごとの「理解と表現」の本格的な実践教育が、必要である。
さて、受験界では、わしも微力ではあるが、若い人のために協力していきたい。
第1に、「短答」の理解に基づいた本質的なアプローチをする。第2に、「論文」においては、「試験委員コメント集」の理解と表現力の育成をする。実を言うと司法試験・予備試験の「短答」と「論文」は、同じ本質をもつ。法の理解という点では、まったく“同一物”である。
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 君が「短答」を本当に分かりたかったら、「論文」をスムーズに書きたかったら、「スクール東京」に連絡してください。わしがトコトン、サポートします。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
さあ! 今日も「ドカ───ン」と行こう。絶対合格だ!!
【成川先生の合格語録】
「“短答”も“論文”も、同じ試験である」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス(ライブ)](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾(個別相談)](1時間:4,000円 → 2,100円)
   ⇒ [成川先生の電話相談](30分:3,000円)
【体験受講について】
   ⇒ ライブ通学[初回・無料体験受講
   ⇒ DVD通信[無料体験試聴(レンタル)

【講座1098】 「美女、現れる・・・?!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!前のページ

【講座1100】 「あと一日か・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座1244】 「いよいよ、始まるね・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! さあ、平成26年(2014年…

  2. 総論

    【講座329】 これで、ぶっちぎりだ!

    新司法試験と予備試験の「短答(択一)に、9割以上の得点を稼ぐ方法を、わ…

  3. 総論

    7科目 試験委員コメント集 解説ゼミ / 【法務省発表】

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 法務省より、「平成27年司法…

  4. 総論

    11/05更新【講座1409】「どちらが、現役?」 – 司法試験・予備試験の合格を決める…

    【司法試験・予備試験の合格を目指す皆さまへ】● スクール東京「公式…

  5. 総論

    次回で、決める

     基本知識の習得は、「短答(択一)」の過去問で、1…

  6. 総論

    偉人に学ぶ!毎日を大切にする!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!毎回、好評の「…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP