総論

短答憲法の全問題を大修正!!平成29年司法試験・予備試験短答過去問集(憲法Ⅰ)(憲法Ⅱ)出版!!


 司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!「短答を制するものは、司法試験・予備試験を制する」。その理由などは、次の通りである。
(1)「短答」が85%~90%以上得点できると、基礎力があることの証明になる。
(2)さらに、「短答」が本当に分かると、「論文」の論点が理解できることに通じる。
(3)そして、長文の「論文」問題を分析できる能力があるということにもなる。同時に、文章力もそれ相応に備わっていると思われる。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!ただし、「短答」が合格するだけでは、あまり意味はない。高得点・上位合格をしなければ、「論文」につながらない。ここのところを、錯覚している受験生がかなりいるので注意したい。つまり、
「短答上位合格≒最終合格」
である。短答中位・下位合格では、最終合格には、ほとんど直結しない。例外的に、ラッキー最終合格することはあるが・・・。当てにしない方が、よい。そこで、「短答合格」をいい成績で合格したい人のための決定版が、スクール東京出版から電子書籍(キンドル)として
「平成29年司法試験・予備試験短答過去問憲法Ⅰ」
「平成29年司法試験・予備試験短答過去問憲法Ⅱ」
 これは、わしが司法試験・予備試験短答・憲法の全過去問を、大修正して、改訂した。「短答」の集大成版という意味があるだけでなく、「論文」勉強の格好のテキストになる。ぜひ参考にしてもらいたいものです。なお、全過去問について、質問のある方は、いつでもご連絡ください。“スコーン”とお答えします。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!「短答」をほぼ完成し、「論文」になだれ込みたい。そして、最終合格を。
 さあ!今日も“ドカーン”と“爆勉”しよう!行け!絶対合格!!
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます。
また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
【成川先生の合格語録】
「短答の鬼になり、論文を突破しよう!」
【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
 ● メールマガジン登録
 ● フェイスブック
 ● ツイッター
 ● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
 ● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

「なぜ、わしが、若いのか」「なぜ、そんなに元気なのか」!前のページ

【事例式演習①】問題編/本居宣長の言葉(1)次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    偉人の言葉!No.23

     今日は、過去のブログに掲載した「偉人の言葉」を振り返ります。…

  2. 総論

    だから、ミスを直せば、必勝する!!

     ▼今の若い人。20代~30代の中に、1つのミス(Aミスとし…

  3. 総論

    本物の合格ノウハウを、伝授してもらう!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!司法試験と予備…

  4. 総論

    穴を埋め、苦手を克服する

     残暑の厳しい日が、まだありますが、ご自愛ください…

  5. 総論

    嫌だけど、本当のことを知って、本物受験で受かりましょう!

     ・「“どうしても”受かりたいのに、“どうしても”合格できない…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP