総論

【講座1101】 「今年、3つのことを・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 君に、2013年(平成25年)の元旦が、やってきた。今年、司法試験・予備試験を受験する人は、合格に向かって“爆走”する。来年以降に試験を受ける人は、シャープに助走する。
いずれの人も、毎日、机に向かう前に、“勉強できる身分”に感謝していただきたい。世の中には、仕事や病気やトラブルなどのために、勉強どころでない人も、大勢いる。それに引き換え、憲法から選択科目の知識を、毎日つけられるわが身について、率直に「ありがたいことです」「ありがとうございます」とお礼を言いたい。
さて、君の人生は約90年としよう。今、ほぼ3分の1、過ぎたころであろう。あと3分の2を、有意義に過ごしたい。社会に貢献する法曹になったり、政治家などになる夢があろう。それを、確実に実現する、そんな3分の2の時間にしてもらいたい。年頭に当たって、3つのことを述べたい。
(1)「答えは、自分」
どんな、状況や境遇になっても、その責任を他に振ってはいけない。「自分の責任である」と自覚することである。他人に責任をなすりつけても、事態は何も解決しない。ただ、他人とのトラブルの火種になるだけである。
(2)「自己価値を、上げる」
すべての問題の解決のキーは、自分の価値を高めることである。試験であれば、実力を上げれば、必ず合格する。就活であれば、資格や実力をつけることで、自分の望む職に就ける。自己価値を上げないと、自分を取り巻く世の中のことは、何も好転しない。
(3)「クッチーに、ならない」
「答えは、自分」ということが分かり、「自己価値を上げる」ためには、働き者でなければならない。実行することが必要だからである。一方、怠け者は、「答えは、自分」という意味さえ分からない。「自己価値を上げる」重要性もサッパリ理解できない。怠け者達の特徴は、“クッチー”なのである。“クッチー”とは、口ばかり達者で、行動を起こさない者をいう。特技は、他人の悪口をいうことや、責任を押しつけることである。
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 君は、今年の一日一日を、いや一瞬一瞬を自己価値を上げることに使ってほしい。睡眠など休憩も、自分の向上させることにつながる。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
2013年も、わしの2つのブログ(合格ブログ~成川豊彦日記~司法試験・予備試験ブログ)を、宜しくお願いします。
さあ! 2013年(平成25年)の第1日目から“スコ───ン”と行こう。絶対合格だ!!
【成川先生の合格語録】
「自己価値を上げないと、本当の年は明けない」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。

【講座1100】 「あと一日か・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!前のページ

【講座1102】 「それが、どうした!!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    よく気がつく→CS→合格!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!今日は、中日(…

  2. 総論

    【講座969】 「名前のないネコ・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    【遂に開催!】 8月30日 「試験委員コメント集」解説講座 憲法 平成…

  3. 総論

    司法試験法・改正の対策(Ⅱ)

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 司法試験・予備試験「7科目・…

  4. 総論

    【法務省発表】 / 太っていた受験生の成功談!

    ―――――――――――――――――― ● 年末年始集中!短答「点…

  5. 総論

    【講座486】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! ことしは、この問題が出る!

    新司法試験の合格を決める君のために、2011年(平成23年)の短答(択…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP