総論

【講座1209】 「友が、困り果てていたら・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 将来、法曹界や、その他の世界で、〝1流のプロフェッショナル″になるためには、専門的・技能的な素養を極めることと、その根底に精神的・心情的な要素を、もちあわせていなければならない。
ここでいう、精神的・心情的な要素は、いろんなものが混在している。重要なポイントには、 ① 「やる」という精神を強くもつ。 ② 他人や社会のことを思いやる───ことが挙げられる。
受験界においては、 ① 「これと決めたことは必ず、やり遂げる」 ② 「受験仲間が、困っているときは、助けてあげる」「社会に貢献することを、夢実現とみなす」───などである。
さて、ロースクールの仲間が、今年の受験を見送ろうかどうか、悩んで君のところに、相談に来たとする。そんなとき、こうやるとよい。
(1)まず、相手の心の迷いを、初めから終わりまで、ゆっくり聞いてあげる。本番前の忙しい時期だが、その人のために時間を割くことにする。
(2)次に、君が考えた解決策をアドバイスする。そのとき、「もし、自分だったら、~する」とハッキリ具体策を示す。いい加減な、あいづちを打たない。
(3)その他、勉強・健康・金銭・家族状況・人間関係などが原因だったら、改善策を紙に書いて渡す。必要なら、その道の専門家を紹介してあげたり、一緒にさがす。
(4)元気づけるため、少し質の高いランチでも一緒に食べる。
───いずれにしても、悩んでいる人の心を癒してあげる。困っている人の情けを知ることに努める。そのことは、君が社会の一員として、1流のポストに就く条件になる。君は、単なるパッパラパー受験生ではない。この受験を“人生の試験”と受け止め、心を大きく育てていく。
ここで、少し注意点。 ① 相談内容は、他言しないこと。友情は、秘密裏に育てる、 ② 相手から、見返りを期待しないこと。困っているときは、お互いさまである。
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 君には、人の痛みを知る人間になってもらいたい。専門的・技能的な素養は、後から、いくらでも付けることができる。それが、本物の人間である。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
さあ! 今日も“スコ───ン”と行こう! 絶対合格だ!!
【成川先生の合格語録】
「情けを知るは、英雄ぞ!」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。

【講座1208】 講座1207の解答 – わしなら、こう解く – 「頭が悪いのが、どうした───!」前のページ

【講座1210】 「体調は、どう・・・?」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    講座103【新司法試験ブログ】逃げたら、アカン!

    新司法試験合格のため勉強でも仕事でも、最初のうちはそれなりに熱心に取り…

  2. 総論

    自分の弱点を直す

     論文が書けない人は、① 「基本」が分かってい…

  3. 総論

    「なぜ、わしが、若いのか」「なぜ、そんなに元気なのか」!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!全国にいる受験…

  4. 総論

    堕ちていく元受験生!!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! わしが「成川合格塾」で個別指…

  5. 総論

    【講座308】 心がけ、1つ!

    新司法試験を勉強している人のお姉さんから聞いた話。彼女は、夫と共稼ぎの…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP