総論

【講座1248】 「やっぱりネ・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 東京の法科大学院に在籍しながら、このほど予備試験を受けたA君(25)。はじめての受験を終えた夜、久しぶりに郷里・大阪の実家に電話を入れた。
1~2日、休みを取って、帰省しようと思っていた彼に、母親はキツーイ一発を投げかけた。
「お疲れ様。今夜は、ゆっくりして。でも、明日からは来年の司法試験に向って、ダッシュして頂戴ネ」「帰省するなんて、とんでもない。合格するって、そんなに甘くないからね」と、続けてパンチを浴びた。
「ネットで司法試験の現状を、知っているよ。ロースクール生には、受験勉強を中心にして一発合格する人と、ダラダラして2振・3振する人の2極化しているらしいね。あんたは、是非、一発合格組に入って頂戴よ」。
彼のお母さんは、夫と死別した後、中堅企業の総務部・次長をしながら1人息子を育てている。自分は、旅行やブランド品に目もくれず、ひたすら“将来の弁護士”のために、収入のかなりの部分を仕送りしている。会社では、実力もなく組織に寄りかかっている男性たちを、たくさん見てきた。自分の息子には、「あんな、みじめなサラリーマンになってもらいたくない」「力のある人間に育ってほしい」「人や会社に、おもねず、大きな男に・・・」と切に願っている。それが、亡き夫への、“妻・母・女としての操”だと信じているらしい。
母親の気持ちを、肌で感じているA君は、「発展途上の自分が、休みたいだの、遊びたいだの、と言うのは、もったいない」「早く合格して、母親孝行しよう」。試験の翌日から、心を引き締めて、わしの元に毎日通って、“特訓”を受けている。6月1日から始まる「7科目・パーフェクト合格ゼミ」にも入るという。5月25日・26日の「合同ガイダンス」は、WEBで動画を公開中だ。
こんな話を聞かされて、わしも責任を感じる。“ムダのない勉強”“合格に直結したスキル”を教えてあげたい。わしも彼以上に、合格ノウハウや憲法などを研究して、彼の“一発合格”に尽したい。
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 今、“受験”という、ぜいたくな作業ができるのは、親・家族や協力者のおかげである。周囲の人たちに感謝して、“短期合格”を勝ち取ってほしい。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
さあ、今日も“ドカーン”と行くぞ! 絶対合格だ!!
【成川先生の合格語録】
「親孝行のためにも、合格する!!」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。

【講座1247】 「今年の人も、来年の人も・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!前のページ

【講座1249】 設問 – わしなら、こう解く – 「面白く、なってきた・・・」次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座702】 ドカンと構えて! – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    【イチ押しの書籍】「短答を論文的に解く」!この本で、同時合格が可能にな…

  2. 総論

    【講座335】 「おかしい」こと

    新司法試験や予備試験の受験生と一緒に勉強して、「おかしい」と思うことが…

  3. 総論

    必見! 論文の合格者に共通する「3つの特徴」を公開 / 論文対策の合格ゼミ「後期」、いよいよ開始!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 平成27年(2015年)司法…

  4. 総論

    やるぞ!「合格の森」

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! もうすぐ、師走(しわす)だ。…

  5. 総論

    8月中に、26年短答を終わらせる

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「平成26年(2014年)単…

  6. 総論

    「即・合格」に直結する

     何事も、速く処理できるということは、「頭の中」が…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP