総論

【講座1259】 「考え方次第で・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

【まもなく開催の講座】
予備試験「論文式試験」対策編!成川豊彦先生の「中部・必勝合格ゼミ」
● 2013年6月15日(土)10:00~17:00 
<対象者>
● 予備試験の論文式試験対策のため、過去問を完全につぶしたい方
● 予備試験「論文式試験」直前、憲法を超効率的に対策したい方
<ここがポイント>
論文だけの、6時間!! このゼミで、必ず論文の実力が上がります。3冊のノート「論文合格ノート 憲法(1)・(2)」「憲法統治・予想ノート」を使用して、今まで試験で問われた論点や、その問題のエッセンスを、総ざらいします。


司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 昨日、「ラフな計画で、シャープな勉強を」と受験計画について述べた。今日、プランニング作成のポイントを示したい。
それは、予定を立てるときは、来年、行われる本試験の最終日から、逆算することが、重要である。「本試験最終日→今日」という風に考えるのである。
 ① そうすると、「合格に必要なことは、何か」が明確になる。「合格までの時間配分は、どうあるべきか」が、現実味を帯びてくる。 ② 合格に不要なものは、カットしようとする。 ③ 「勝ってから、斬る」「合格してから、勉強する」ことの応用である。
そうではなく、「今日→本試験最終日」と考えると、欠陥が多くなる。
 ① 合格すること自身が、ハッキリしない。
 ② 合格に必要な、勉強内容に“モレ”が発生する。
 ③ 「斬ってから、勝つ」「勉強してから、合格する」では、迫力や集中力が出ない。ムダな勉強を、しがちになる。
 ④ 君は、「合格するために、勉強する」のである。「勉強のために、勉強する」のではない。
───受験生のほとんどが、「今日→本試験最終日」型の思考をする。「これは、不合理だ」と思ったら、すぐ「本試験最終日→今日」型の思考に変える。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! さあ! 今日も「面白く」「強く」「美しく」過ごそう。“スコーン”と行こう! 絶対合格だ!!
【成川先生の合格語録】
「“本試験最終日→今日”型で!」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。

【講座1258】 「プランニングを、どうぞ・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!前のページ

【講座1260】 「ぶっ放し、3連発も・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    予備試験結果の余論

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! このほど、2014年(平成2…

  2. 総論

    【講座682】 司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 当然のことを!

    新時代の司法試験・合格本が出た! これで「短答」「論文」が同時攻略でき…

  3. 総論

    【講座678】 司法試験・予備試験の合格を決める君へ! いろんな関係が・・・

    新時代の司法試験・合格本が出た! これで「短答」「論文」が同時攻略でき…

  4. 総論

    今日の自分を、大切にする

     少し、寒くなってきました。体に気をつけて、‘…

  5. 総論

    How dare you! (よくも、そんなことを)

     ・このほど、国連総会にあわせてニューヨークを訪問していたスウ…

  6. 総論

    【法務省発表】 / 太っていた受験生の成功談!

    ―――――――――――――――――― ● 年末年始集中!短答「点…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP