憲法

【講座1271】 講座1270の解答 – わしなら、こう解く – 「君の人生だもの・・・」

【2013年6月30日(日)までの期間限定キャンペーン】
新刊!「平成25年 単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集」ご予約特典あり
パーフェクト合格ゼミ「途中入学」無料キャンペーン


司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 合格しても、不合格になっても、君の人生である。納得するように、送ればよい。合格すれば、喜ぶ。不合格になれば、悲しむ。それで、いいのである。
ただ、自分の決定権に従って、君の人生を創造していく。逃げないようにしたい。
では、昨日の答えを示します。
【解答】
(1)直接適用(効力)説
   巨大組織の存在を、認めている。
(注)国家類似説に、つながる。
(2)間接適用(効力)説
   巨大組織の存在に、対応しようとする。
(3)無適用(効力)説
   巨大組織の存在を、看過している。
【注】
(1)この答えが分からないときは、自分なりに図を書いて、一人で考えてみる。
(2)真面目に図示すれば、図表が勝手に答えを出してくれる。君は、それを確認すれば、いいだけである。つまり、図表を君の“外注先”とみて、仕事(勉強)を依頼するのである。
(3)この問題に限らず、不明点があれば、必ず図表化することである。一度、やってみてほしい。
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 自分の人生には、責任をもつ。だから、易き(安き)に流されない。もちろん、逃げない。つまり、目標を立てたら、必ず達成する。何回、失敗しても、やる。それが、夢をもつ男ぞ! それが、自立する女ぞ!
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧ください。
さあ、今日も“スコ───ン”と行こう! 絶対合格だ!!
【成川先生の合格語録】
「易き(安き)に、流されない!」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。

【講座1270】 設問 – わしなら、こう解く – 「もう、そんなに・・・」前のページ

【講座1272】 「アッ! 失礼しました・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    09/05更新【講座1348】講座1347の解答 – 「挑戦を、楽しむ!」 –…

    司法試験・予備試験「試験」「合格発表」までのカウントダウン司法試験…

  2. 憲法

    予算がない場合の内閣の義務の解答

     ===========【法務省 試験情報】2019/10…

  3. 憲法

    【講座397】 講座396の解答 – シコを踏む

    新司法試験ではなく、ロースクールや法曹改革制度が揺れに揺れている。しか…

  4. 憲法

    【講座1111】 講座1110の解答 – わしなら、こう解く – 「悩むのも…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! この時間、困ったり、悩んだり…

  5. 憲法

    憲法81条の「処分」の解答

     憲法81条に規定する処分とは、各国家機関が行う個別的・具体的…

  6. 憲法

    【講座229】 解答

    ① 「投票の秘密」(15条4項)  A(と)、B(ト)…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP