憲法

【講座1271】 講座1270の解答 – わしなら、こう解く – 「君の人生だもの・・・」

【2013年6月30日(日)までの期間限定キャンペーン】
新刊!「平成25年 単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集」ご予約特典あり
パーフェクト合格ゼミ「途中入学」無料キャンペーン


司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 合格しても、不合格になっても、君の人生である。納得するように、送ればよい。合格すれば、喜ぶ。不合格になれば、悲しむ。それで、いいのである。
ただ、自分の決定権に従って、君の人生を創造していく。逃げないようにしたい。
では、昨日の答えを示します。
【解答】
(1)直接適用(効力)説
   巨大組織の存在を、認めている。
(注)国家類似説に、つながる。
(2)間接適用(効力)説
   巨大組織の存在に、対応しようとする。
(3)無適用(効力)説
   巨大組織の存在を、看過している。
【注】
(1)この答えが分からないときは、自分なりに図を書いて、一人で考えてみる。
(2)真面目に図示すれば、図表が勝手に答えを出してくれる。君は、それを確認すれば、いいだけである。つまり、図表を君の“外注先”とみて、仕事(勉強)を依頼するのである。
(3)この問題に限らず、不明点があれば、必ず図表化することである。一度、やってみてほしい。
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 自分の人生には、責任をもつ。だから、易き(安き)に流されない。もちろん、逃げない。つまり、目標を立てたら、必ず達成する。何回、失敗しても、やる。それが、夢をもつ男ぞ! それが、自立する女ぞ!
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧ください。
さあ、今日も“スコ───ン”と行こう! 絶対合格だ!!
【成川先生の合格語録】
「易き(安き)に、流されない!」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。

【講座1270】 設問 – わしなら、こう解く – 「もう、そんなに・・・」前のページ

【講座1272】 「アッ! 失礼しました・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    統治の原則(1)

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 予備試験・論文式試験直前の「…

  2. 憲法

    【講座858】 設問 – わしなら、こう解く – 「優秀でなくてもいい、優秀…

    【あさって開催!】 ※2,100円(1回完結・90分)司法試験・予…

  3. 憲法

    【講座1326】 設問 – わしなら、こう解く – 「上を見ながら、コツコツ…

    【司法試験・予備試験の合格を目指す皆さまへ】● 7科目「短答 過去…

  4. 憲法

    【講座250】 講座249の解答

    新司法試験の受験生に、昨日の答えを示します。【解答】(1)「表…

  5. 憲法

    平成21年の択一憲法の第3問肢ア

     2009年(平成21年)択一憲法の第3問肢アは、正しいか、誤…

  6. 憲法

    内閣総理大臣とは? / 司法試験・予備試験の受験生へ贈る、登山家・植村直己さんの言葉(2)

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 面白い人生を、送ってください…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP