憲法

統治の原則(1)

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 予備試験・論文式試験直前の「予備試験 論文 過去問 答練 + 解説ゼミ」が始まる。ライブ(通学/ネット電話)は、2014年5月26日(月)~6月26日(木)。答練通信は、2014年5月21日(水)より発送開始。この講座で、「予備試験の論文は決まる」。講師は、有名な渡辺雄治先生と安達浩之先生。熱意満々です。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 試験が終わったときから、コツコツ勉強すると、地力がつき、次の試験には必ず合格する。机に向う熱心さが、“合格の神さま”に認められ、今年の合格発表で、栄冠を手にすることも多い。
では、問題を出します。
【設問】
衆議院と参議院(両院)の活動に関する原則の種類・定義・例外を、述べなさい。
【注】
(1)この種の問題は、まだストレートに出題されたことはない。そろそろ、出そうである。
(2)憲法における「統治」の問題は、満点が取れる。なぜなら、ほとんどの問題が、憲法の条文から出題されているためである。逆に、「統治」の問題を落とすと、痛い。真面目にやれば、満点が取れるのに、いい加減にやると、真面目組に大敗する。このことが、予備試験で23才~25才の合格者が多く、年配者が少ない理由の1つである。
(3)ここで、ポイント。若年者も年配者もコツコツ条文を引く勉強態度が、必要である。条文や定義をバカにするベテラン受験生は、この世では合格しない。

――――――――――――――――――
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 今年の合否発表日、そして来年の本試験日は、すぐやってくる。矢のように、速く走ってくる。その速さに負けないように、今日も一生けん命やる。
さあ! 行くぞ! やるぞ! 絶対合格だ!!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ、以下のバナーをクリックしてください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
「クリック、ありがとうございます」。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
【成川先生の合格語録】
「今・遊ぶと、来年・泣く!」
【家族からのレター】 ※お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
Q:成川先生、私の息子のことで、ご相談があります。彼は、今年2回目の司法試験の受験をしました。しかし、受験中に高熱を出し、2日目の民事系の論文式試験の日程の途中で棄権し、ボロボロになって帰ってきました。これで、もう今年の合格は、立ち消えたことになります。その後もひどい頭痛と吐き気を訴え、休んでおります。立ち直れるでしょうか(大阪府・OEさんの父)。
A:体調が良くなるまで、少しの間、休んでもらってください。体力が回復したら、またコツコツと勉強を続けましょう。精神的に、どうしても頑張れない、やる気が起きないということでしたら、「成川合格塾」へ、どうぞ。ゆっくりお話を聞き、もう一度やる気を起こせるように、私がアドバイスします。
【成川先生へのメール】
成川先生へのメール」を承っております。何でもお気軽に、メールをしてください!

合否発表 / 【法務省発表】前のページ

統治の原則(2)次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    憲法上の絶対的な規定

     憲法上、「絶対的に、認めれる項目」、または「絶対的に、認めら…

  2. 憲法

    講座59【新司法試験ブログ】新司法試験合格を目指す、受験生からの質問

    【質問】「プレ・7の肢6の正誤が、よくわかりません。解答では『法律…

  3. 憲法

    憲法No.5[問題編]/チャリー・チャップリンの言葉(1)

     ・難問にぶち当たった。しかし、その論…

  4. 憲法

    憲法(司法試験・28年論文本試験問題について)/吉田忠雄の言葉(2)

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!努力すれば仕事…

  5. 憲法

    【講座726】 講座725の解答 – 「わしなら、こう解く」 – 君にとって…

    【イチ押しの書籍】「短答を論文的に解く」!この本で、同時合格が可能にな…

  6. 憲法

    司法試験・平成29年論文・憲法の問題/出光佐三の言葉(1)

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!“石油の鬼”と…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP