総論

11/04更新【講座1408】「論文が、なんだ!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

【まもなく開催の講座】
簡易論述式! 7科目「論文」演習 + ゼミ
● ライブ : 2013年11月10日(日)~2014年3月9日(日)
<対象者>中級者
● 「パーフェクト合格ゼミ」の論文ゼミに、追いつくよう力をつけたい方。
● 司法試験論文過去問よりも、短い問題で書く演習をしたい方。
● 演習が、もの足りない方。
<ここがポイント>
法律専門スタッフが、スグ解いたばかりのテストを簡易採点します。題意に沿えているかどうか、基本的なところが書けているか、チェックします。直後の質疑応答により、その場でテスト中生じた疑問を解消をしていただけます!


司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 今、司法試験・予備試験の受講生と一緒に、論文(憲法)過去問を勉強している。受講生が、「試験委員コメント集」を見ながら作成した答案1問を検討するのに、最低3時間はかかる。その後、彼・彼女たちは、自分で答案を修正しなければならない。これに、また2~3時間は、かかるであろう。手間どれば、余分に時間が追加される。
▼このように、論文1問をゼロから完成するのに、かかる時間は、かなりである。しかし、これが“勉強”というものである。この地道な作業をしないで、暗記に走っては、実力が、まったくつかない。勉強する気持ちが、むなしくなる。
▼世に出ている参考答案集と「試験委員コメント集」と見比べると、形式的・実質面でも異なることが、ほとんど。中には、「そんなことを書くと、憲法センスを疑う」的な指摘を受けている項目を堂々と書いているものもある。それが、上位合格だったり、ときには第1位だったりする。「この傾向だと、最下位で合格した人の答案は、どうなっているのだろう」と、恐ろしくなる。以前、わしは2,000番を超えた答案を見たことがあるが、「それは、それは、もう・・・」であった。
▼ここでの教訓といおうか、暗示といおうか、次のことがいえる。
 ① 「試験委員コメント集」で示されている形式は、完全に守る(これは、毎年、変化しない)。これもできていない上位合格答案が、多い。
 ② 内容では、「短答」で得た知識と社会通念を使って、出題文で“聞かれているであろう”項目に、対応させる。この対応力は、つたなくてもよい。ただし、真面目に一生けん命やる(基本力を少しピントを合わせて書くだけで、十分である)。“合格の神さま”は、認めてくれる。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 希望をもって、もらいたい。この ① ② を本番にできれば、1,000%合格するから。上位合格だって・・・。憲法ほど極端ではないが、民法以下の科目も、似たりよったりである。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 論文攻略は、シンプルである。簡単でもある。ただし、前提として「短答」の重要論点は、ほぼ理解してくださいネ。なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。さあ! 今日も“ビシッ”とシンプル勉強で行こう! 絶対合格だ!!
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ、以下のバナーをクリックしてください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
「クリック、ありがとうございます」。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
【家族からのレター】
Q:ロー・スクール入学を目指している学部3年生の息子がいます。彼は、理科系の学部で、それまで法律を勉強する様子もなかったので、「なぜ、ロー・スクールに入ることにしたの」と聞いてみました。すると、「ロー・スクールを卒業すると、司法試験に合格できる。それで弁護士になれれば、そこから努力しなくても生きていけると思った」というのです。成川先生、今の社会は、法曹になれれば楽をして生きていけるという状況なのでしょうか(石川県・UKさんの父)。
A:弁護士になれば、その先、努力しなくても、生活できるということはありません。資格の取得は、あくまで通過点です。弁護士という職業は、社会貢献が求められますから、資格を取得したあとも、社会的な問題に関心を持ち、勉強を怠らない姿勢を持ち続けることが必要です。それに、経営センスもなくてはなりません。
【成川先生の合格語録】
「論文合格は、シンプルだ!」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。

11/03更新【講座1407】実質競争率は、2倍である。 – プロフェッショナルな勉強法No.1前のページ

11/05更新【講座1409】「どちらが、現役?」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座821】 「一握りの時間だから・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!…

    【「書籍」フェア(半額・20%OFF)のお知らせ】直前期!受験生応…

  2. 総論

    司法試験・予備試験「短答 過去問 アレンジ答練2015」スタート!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 今年、ロー・スクールを卒業し…

  3. 総論

    【講座360】 創造の神のお言葉

    新司法試験の勉強をしていると、わからない事柄に、しょっちゅう、出くわす…

  4. 総論

    「恥しい」と思う気持ちを、かまし上げろ!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!なかなか、本試…

  5. 総論

    合格者就活・即内定

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 今日で10月は終わり、明日か…

  6. 総論

    「スクール東京」に、“初学者の救世主”あり!!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! あとわずかで、2015年9月…

法学入門講座(オンライン講座)

ペイパル新規登録キャンペーン

2023年11月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP