総論

02/18更新【講座1514】「落とし穴に落ちた、友人には・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

約1年ぶりのリリース「成川式」合格シリーズDVD待望の新作登場!】
「合格!勉強しても勉強しても、点数が伸びない時の突破法」DVD(税・送料込1,000円)
「やっても、やっても、成績が伸びない・・・」。合格できない多くの受験生は、この悩みを抱える。
しかし、実際の勉強は「実のあるもの」だろうか?
このDVDはズバリ、不合格者を合格者に変えるものです。


司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 2月23日(日)に、名古屋で、成川先生の「中部・必勝合格ゼミ」+ 短答 過去問 アレンジ答練(憲法)をやる。1日集中ゼミで、ある。短答アレンジ答練(憲法)をやった後、すべての問題をフォローする。“出そうな論点”“落とし穴に入らないノウハウ”などを伝授する。「論文なら、こう書く」ということも、指導する。1日で、“合格体験”をしよう! “面白く一日一生”だ。わしと一緒に、この日に燃えよう。そして、5月にブレイクする。絶対合格だ!
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 司法試験・予備試験の受験生を見ていて、最近、悲しくなることがある。これは、今、悩んでいるA君にもA子さんにも当てはまるので、仮にAさんとしよう。
Aさんは、昨年春から本格的な受験勉強を始めた。ただ、その当時、「基本」ができていなかったので、夏までは「入門講座DVD通信」を中心に、猛勉強。その後、「体系別・7科目 司法試験・予備試験 短答 過去問集(スクール東京出版)」や「試験委員コメント集(スクール東京出版)」を、こまめに読みこんだ。ピントが合っている勉強方法だったので、グングン実力を伸ばしてきた。その調子で行けば、今年の試験は、合格ラインを軽く突破できそうだ。家族も真剣な勉強ぶりに、満足していた。
ところが、年明けから急に、調子を崩し始めた。「あれもやっていない。これも、できていない」「訴訟法にまで、手が回らない」。本試験日が、迫ってくればくるほど、顔が青ざめてきた。夜も、熟睡できない。わしのいう、「直前期・急性乱調症候群」である。毎年、この時期になると、急にシンドロームにかかるAさん群を目にする。
Aさんの特徴は、こうだ。
(1)今まで、あいさつを交わしていた友人にも、知らん顔。無言のまま、本を開いているような、いないような・・・。
(2)ロースクールの先輩や予備校での仲間たちと、約束していたゼミにドタキャン。周囲から「人が変わったように、暗くなった」と、うわさされる。
(3)先生や講師たちに「短答の問題を、早く回したい」「論文の予想答練を、受け続けたい」と言う。
(4)年内にやっていた1つ1つの論点を、しっかり考えることを、止めてしまった。
(5)朝から晩まで、暗記オンパレードの連続である。“理解”を捨ててしまった。
(6)ムダな予想答練やジャンク問を、やりまくる。未消化なまま、資料だけは山積みになる。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! こんなシンドロームの友人がいたら、“ソッ”とアドバイスしてあげよう。「基本をやれば、短答・論文も解けるようになっている」「短答・論文の過去問をじっくりやると、何度も繰り返し出題されている」「過去問の短答の論点が論文に、しょっちゅう見られる」「試験委員コメントを、ゆっくり読めば、同じ論点・同じアプローチが異なる年度に、何回も“出現”する」など、本当のことを話してあげよう。こんなことができる君は、将来、立派な人間になれる。合格後、アドバイスをした友人に感謝される。「情を知るは、英雄ぞ!」の片鱗がチラリ。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 君は、将来、大きな人間になって、社会に貢献してください。小リッチにもなって・・・。
さあ! 今日も“バシッ”と“爆走”しよう! 絶対合格だ!!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ、以下のバナーをクリックしてください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
「クリック、ありがとうございます」。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
【成川先生の合格語録】
「君は、美しき英雄になる!」
【家族からのレター】 ※お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
Q:私の息子は、法科大学院の3年生で、実家から大学に通っています。先日、家の玄関に六法の本が置き忘れてありました。息子があわてて、忘れたのだろうと思いました。ところが、同じ週にまた玄関に六法が置き忘れてあります。息子に聞くと、「学校で、借りた」と言っておりました。六法は、法律を勉強する上で大切な物なのではないか、と思うのですが・・・。息子の態度は、どうなのでしょう(愛知県・MIさんの父)。
A:六法なしで法律の勉強に望むのは、例えていうならタクシー運転手が、車なしで仕事をしようとすることと同じです。どんなに重くても、六法は肌身離さず持つ、それが受験生としてあるべき態度でしょう。六法を大切にし続けると、最後には、引きたいページが苦もなく開いてくれるようになるものです。
【成川先生へのメール】
成川先生へのメール」を承っております。何でもお気軽に、メールをしてください!

02/17更新【講座1513】「決めたことは、続ける!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!前のページ

02/19更新【講座1515】設問 – 「どんな問題でも・・・」 – わしなら、こう解く次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    アラ・パーと呼んでください!

     ・2020年(令和2年)1月28日。この日、私は満79歳にな…

  2. 総論

    『豊源録』-勝ってから斬る-(18/31)

     三島由紀夫の言葉「思いやりの能力」▼男…

  3. 総論

    【講座896】 「ホー」「ホー」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    【新刊のお知らせ】2012年7月2日(月)発売! 只今、15%OFFに…

  4. 総論

    この厳しさを、忘れない

     受験勉強では、「まあまあ分かる」は「分からない」…

  5. 総論

    『豊源録』-勝ってから斬る-(7/31)

     「頭をよくすれば、まもなく受かる!(…

  6. 総論

    「スク短」!?ご意見をください!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!いよいよ本格的…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP