総論

お粗末な勉強からおさらばしよう!


 司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 直前期にかかる、もっとも悲しい病状がある。本番までに、「あと2ヶ月もない」と焦ってしまってお粗末な勉強をする病状に陥ることだ。そのあげく、“ビビリまくる”“ジャンクな資料を覚えまくる”“ピンボケな答練を受けまくる”。そして、貴重な時間を無駄にする。大切なお金を捨ててしまう。結果として不合格。そんなことにならないために、どうすればよいか。
<抽象的な対策>
 今の状態と合格するまでの処置を、“よく考える”。自分の頭で、じっくり思考する。ロー・スクール、予備校や周囲の人に、惑わされないこと。
<具体的な対策>
(1)今、焦っているが、本番が終わると、すっかり受験準備を忘れてしまわないこと。秋口の合格発表まで、直前期と同じ緊張感で、コツコツ、勉強する。本試験日の翌日から、「負けてたまるか」とフォローの学習をする。例えば、5月からの「スクール東京」の「7科目・パーフェクト合格ゼミ2017」を受けて、早くから地固めをするのもよいであろう。「7科目・パーフェクト合格ゼミ2017」を受講中に、合格が分かり、あくる日に「お世話になりました」と途中で受講をストップし、新しい世界に旅立つ。「カッコいい」では、ないか。
(2)さて、司法試験では5月まで(予備試験では7月まで)どう過ごすか。
①合格する実力があると自他ともに認めている人は、一気に勝負をかける。各科目の各論点を論理的に確認する。そして、ポイントを覚えまくる。
②今年は、「危ない」と思ったり、「とても無理だ」と悟っている人。彼・彼女たちも、一生懸命やる。ただし、“万が一”に備えて、失敗時のことも考えて、したたかに机に向かう。「すべての範囲は、今からは質量ともにできないので、重要な項目だけにしぼる」「非重要な項目は、捨てる」「ここでは、理解 → 暗記型にする」「理解できないものは、無視する」。ただし、「“暗記・暗記は、死だ”と心得る」。
③焦って暗記ばかりに時間を使ってしまうと、「短答」はラッキー合格できても、「論文」では、歯がたたたない。この手の勉強をしてしまうと、不合格後、そのクセが直らず、来年も不合格になってしまう。
④重要項目もしくは、最重要項目にしぼって、完全に理解する。その後、少し暗記する。このパターンだと、本番で分からない問題が出ても、基本力と社会通念を活用すれば解答できることが多い。しかし、暗記中心パターンだと、まったく対応できない。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 直前期は、毎年やってくる。その時に慌てないために、本試験日の翌日から、本格的な勉強をスタートさせる。それが、確実に合格する方法だ。この方法ができない人が多いから、できる人はすぐ合格できることになる。「当たり前といえば、当たり前のこと」ではあるが・・・。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! さあ! 今日も“ビシッ”と“縛勉”しよう! 面白く、行け! 絶対合格!
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます。
 また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

★☆早期特典付き!パーフェクト合格ゼミ2017申込書☆★

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
【成川先生の合格語録】
「慌てて、うまく行くことは、人生の中でゼロ!」
【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
 ● メールマガジン登録
 ● フェイスブック
 ● ツイッター
 ● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
 ● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

プロフェッショナルの勉強態度を!前のページ

合格者の誘いには、乗らない!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    面白いドリームを描く

     司法試験・予備試験の勉強に疲れた時は、ちょっと、…

  2. 総論

    この気があれば、1流の受験生、1流の社会人になれる!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!受験時代におい…

  3. 総論

    合格しないパターンのパターン!?

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!これからの心構…

  4. 総論

    自走できなくても、受かります!

     人間には、自走できる人と自走できない…

  5. 総論

    嫌だけど、本当のことを知って、本物受験で受かりましょう!

     ・「“どうしても”受かりたいのに、“どうしても”合格できない…

  6. 総論

    【講座636】 司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「それぞれの不安・・・」

    新時代の司法試験・合格本が出た! これで「短答」「論文」が同時攻略でき…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP