憲法

講座17【新司法試験ブログ】新司法試験合格を目指す、受験生からの質問

Q:選挙権行使の保障に関する最高裁判所の判決について、質問したい。
在宅投票制度事件(最判昭60.11.21)では「立法行為(不作為)は合憲で、国家賠償請求は否定された」。一方、在外選挙制度事件(最大判平17.9.14)では「立法行為(不作為)は違憲で、国家賠償請求は肯定された」。異なる判決になったのは、一言で言って、ポイントは何ですか。
A:ズバリ一言。在宅投票制度事件は、「在宅投票を悪用されるので、廃止したままにした」。だから、合憲。一方、在外選挙制度事件は、「国外の日本国民に選挙権行使を認めないまま、10年余り放置していた」。だから違憲。
(注)このように、新司法試験合格のためには、ポイントをついた勉強をしよう。


新司法試験ブログを毎日読んで、新司法試験合格!
無駄なことはしない!


※ 「現行(旧)司法試験 2010年 崖っぷち合格ゼミ」 2010年2月生募集中!
※ 「新司法試験 2010年 絶対合格ゼミ」 2010年2月生募集中!

講座16【新司法試験ブログ】新司法試験合格のための六法前のページ

講座18【新司法試験ブログ】新司法試験合格のための行動次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    条文の文字を、よく読むこと!/西郷隆盛の言葉(2)

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!世の人を愛することは大切…

  2. 憲法

    講座94【新司法試験ブログ】質問

    次の記述は、「2009年(平成21年)の択一本試験・第2問・肢ウ」を分…

  3. 憲法

    内閣総理大臣

     「内閣総理大臣は、内閣の首長であって、国務大臣ではない」…

  4. 憲法

    憲法の目的の解答

     (1)法の支配(2)実質的法治主義(3)権力分立…

  5. 憲法

    相対的平等・普通選挙・政教分離原則の解答

     (1)相対的平等とは、事実上・実質上の差異と法上の取扱いの差…

  6. 憲法

    よい論文答案用紙

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 今、司法試験・予備試験の短答…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP