憲法

【講座557】 設問 – 「どうせ、勉強するなら・・・」

平成23年 新司法試験 短答式試験解説集 好評発売中!!
「成川式」平成23年(2011年)新司法試験 本試験問題 短答式


新司法試験・予備試験の合格を決める君たちと、話をしていて、わしの頭が混乱することが、よくある。
受験生たちの、かなりの者たちが「短答(択一)」や「論文」の問題を解いているとき、わからない用語や文章が出てきても、スイスイ、飛ばして先に勉強を進めることである。彼・彼女たちは、わかった気になって、解答や解説を読み、少し暗記して終わらせてしまう。
こんなことをやっていたら、次に同じ趣旨の問題が出てきたって、不確かなままで解答をしてしまう。結果は、「当たるもハ卦、当たらぬもハ卦」のバクチみたいなものになる。これでは、プロの勉強とはいえない。アマの勉強である。
例を挙げよう。新司法試験の過去問(憲法)・平成23年11問ウ肢の正誤問題。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、新司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
【設問】
「ウ.最高裁判所は、かつて、例え立法の内容が憲法に違反するものであっても国会議員の立法行為は国家賠償法第1条第1項の適用上当然に違法の評価を受けるものではないとしていた。しかし、最高裁判所は、その後判例を変更し、国会で議決された法律が違憲であれば国家賠償法上も違法の評価を受けることになるという立場を採るに至った」。正しいか。
【解答】
明日、示します。
【注】
(1)この問題では、「判例を変更したのか、していないのか(A)」「どの点で、そういえるのか(B)」。
(2)(A)の部分を暗記していて、答えているのでは、単なる「暗記コンテスト」である。(B)の部分を連動させて答えないと無意味である。そして、「理由がわからず、答えと解説だけを暗記するのも、ナンセンス」。実力は、少しも上がらない。
(3)新司法試験・予備試験の合格を決める君なら、こんなバカな勉強はしない。しっかり、関連する判例を読んで、自分なりに理解してほしい。
(4)君は、暗記マンでも、暗記ウーマンでもない。立派な法曹になるために、しっかりした考えをもつために勉学をしているのである。「確実合格」をするために、棒暗記をやめ、理解中心に徹する。
───新司法試験・予備試験の合格を決める君よ!「プロフェッショナルになるという、自覚をもつ」。本物の勉強をして、堂々たる受験生・堂々たる合格者になる。さあ、「今日も、堂々と行くぞ───」。
【成川先生の合格語録】
「堂々たる受験生になる」
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、新司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾(個別相談)](1時間:4,000円 → 2,100円)
【体験受講について】
   ⇒ [ライブ通学・体験受講
   ⇒ [DVD通信・無料体験試聴

【講座556】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「どんな水を、飲んでいるの」前のページ

【講座558】 講座557の解答 – 「ボア─ンとわかったようでは・・・」次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    【講座1104】 講座1103の解答 – わしなら、こう解く – 「賢くなれ…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 賢い人は、賢い方法を採る。愚…

  2. 憲法

    憲法No.5[解答編]/チャリー・チャップリンの言葉(2)

     ・ものごとや社会は、見方によって、何…

  3. 憲法

    【講座214】 設問

    法律はあるが、予算がない場合の内閣の義務について、次の(   )を埋め…

  4. 憲法

    【講座363】 講座361の解答 – やって、やって、やりまくれ!!

    新司法試験の合格は、真近にきている。年内が、勝負だ。基本をコツコツやれ…

  5. 憲法

    【講座221】 設問

    暑中お見舞い申し上げます───。むし暑いので、今週は超基本的な問題…

  6. 憲法

    【講座963】 設問 – わしなら、こう解く – 「分からないことは・・・?…

    【遂に開催!】 8月30日 「試験委員コメント集」解説講座 憲法 平成…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP