総論

合格ゼミ・スタート

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 先日、月1回の名古屋ゼミがあった。今月から、憲法に加えて、民法も行われた。午前10時から午後5時まで、「短答 過去問 アレンジ答練」をベースに、徹底的に議論を闘わせる。分からない問題は、完全理解できるまで、講師が説明する。真に「短答を、論文的に解く」内容だ。受講生も「今更ながら、暗記では高得点は取れないことが、分かった」「このゼミのやり方だと論文対策に十分、対処できる」と感想を述べていた。山陰や北近畿などから新幹線を乗り継いで参加した人たちも、「大変、刺激になります。ネット電話などの通信講座だけでは、得られないことが多い」と、感激。Aさんは、「これから、毎月、参加したい」と言う。7時間近く勉強した後、新幹線や在来線で帰って行った受講生のみなさん。「大変ですが、夢を抱えて、がんばってください」と講師の先生たちも、頭が下がる思いであった。次回は、2014年10月25日(土)に、司法試験・予備試験「名古屋ゼミ」~憲法・民法短答対策~を開催します(早期申込特価や、初回受講特価もあります)。また、名古屋でお会いしましょう!
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 司法試験・予備試験とも、この「短答 過去問 アレンジ答練」を続けると、短答合格率が非常に高いことが、受験生に知れ渡ってきた。さらに、その中から、最終合格者もかなり出ている。なぜ、「短答 過去問 アレンジ答練」や、さらには「論文 過去問 答練」が、受験対策に有効なのだろうか――。その理由は、次の通り。
(1)「短答」においては、毎年、過去問と同じような問題が出ている。だから、過去問をアレンジした問題が、質的にも量的にも、“予想問題”としては、最適なのである。だいいち、試験委員ご本人が作った問題だからである。
 (注)ただし、「短答アレンジ答練」で得た点数より、約15%ダウンした点が、本番に実際、取れるものになる。なぜなら、「まったく同じ問題」という限界が15%のマイナス誤差となって表れる。
(2)来年本番の司法試験・予備試験の「短答」は、少しだけ難しくなる。このため、「体系別」平成27年版 短答 過去問集(通称・“体系別”)にあるサンプル問題とプレ・テスト問題を確実に押さえる。そうすると、来年から少し難しくなる本試験にも、十分、対応できる。現在、「憲法」「民法 I (総則・物権)」が出版されている。他の科目も順次、発売される。
(3)「論文」においては、平成27年・合格目標論文過去問答練を、フォローすると合格レベルに達する。これも、試験委員ご本人が作成した問題をフォローするわけである。最高品質の内容を相手に時間配分・答案構成・作成などをトレーニングする。
(4)特に、「論文」においては、司法試験・予備試験「7科目・パーフェクト合格ゼミ2015後期(論文編)は、今年の合格者が、勉強した方法をトレイスすることが出来る。「スクール東京」は、司法試験・予備試験専門の個別指導校なので、分からないところは、トコトン質問できるメリットがある。2014年9月27日(土)から、後期がスタートする。司法試験・予備試験とも、来年の論文合格を目指したい人には、最適な合格ゼミである。合格ゼミは、各科目「初回・無料体験受講※要事前予約」もできるので、お気軽に!
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「合格するには、過去問がすべて」と言っても過言ではない。問題は、その本質を理解し、合格のノウハウを実行できるか否かである。「やるべきことは、決まっている」ということである。
さあ! 今日も“スコ――ン”と“爆勉”しよう。絶対合格だ!!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ、以下のバナーをクリックしてください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
「クリック、ありがとうございます」。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
【成川先生の合格語録】
「合格ゼミで、合格!」
【家族からのレター】 ※お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
Q:社会人の弟(27歳)が、予備試験の受験を始めました。ロー・スクールへは行かずに、独学で勉強するつもりだそうです。ただ、今まで法律を学んだことがないので、行き詰りっぱなし。「本気で受験するなら、予備校で、合格した人の話を聞いてきたら」と勧めているところです(山梨県・KOさんの姉)。
A:「スクール東京」の基幹講座、司法試験・予備試験「7科目・パーフェクト合格ゼミ後期(論文編)の受講生が、平成26年の司法試験に最終合格しました。その合格者に、平成26年(2014年)司法試験「合格者」講義を開いてもらいます。2014年10月26日(日)14:00~18:30、1回完結です。私は常々、司法試験の最終合格への最短の道をこのブログや各講義でお話していますが、それを見事に自分のものにして、目標を達成してくれました。弟さんの勉強にも、必ず役に立ちます。
【成川先生へのメール】
成川先生へのメール」を承っております。何でもお気軽に、メールをしてください!

司法試験の合格者が学んだ「合格ゼミ」前のページ

短答の「体系別」が完成次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    論文受験者がソロソロ、日本文の大切さを気づき始めた!

     法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!今…

  2. 総論

    【講座693】 「ミスがなんだ!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    【イチ押しの書籍】「短答を論文的に解く」!この本で、同時合格が可能にな…

  3. 総論

    講座68【新司法試験ブログ】答連の前は、効率よく

    大学や予備校の答練の会場で、過去問集を見ている学生がいる。これは、マン…

  4. 総論

    ミドル合格作戦記 第7回「資格予備校の本物!」

     本日は、「ミドル合格作戦記」第7回を…

  5. 総論

    【講座1321】 「日本の10代も、やる!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!…

    【司法試験・予備試験の合格を目指す皆さまへ】● 7科目「短答 過去…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP