総論

法律事務所の就職説明会

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 司法試験の合格者対象の各種説明会が、このほど、各地で行われた。合格が、決まってからの就職活動というのは、当たり前のことというか、望ましいというか。一方、司法試験を受験した後、すぐ就活をする人もいるが、なんとも違和感を感じる。さて、就活の際の履歴書やエントリー・シートなどの書き方を教わりにくる合格者もいる。わしは、これまで就活のエントリー・シートの書き方を、多くの合格者に教えて来た。今まで、憲法や法律の勉強しかして来なかった彼・彼女だから、一般社会における文書が分からないのは当然だ。やって来た若い人に、「こう書くと、採用者に分かりやすい文章になります」「先方にお願いするのだから、もっと心を込めて・・・」「法律事務所から“採りたい”と思ってもらう内容は、こうですよ」など、先輩や法律事務所のボスになった気持ちで、添削する。彼・彼女たちは、司法試験(予備試験)に合格するぐらいの能力があったのだから、一般の学生や大学院生より、分かりが速い。みんな、自分の希望する事務所に入り、法曹としてスクスクと育ってほしいと願うばかりです。これから、約半世紀、いろんな経験をして、この日本社会に貢献してもらいたいものです。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 君は、司法試験に合格した後、弁護士・裁判官・検察官や研究者その他の職業に就く。その業界で、成長するか否かは、受験時代の勉強の仕方に、かかっている。「理解中心型」の人は、論理的な考え方が身についているから、実務家でも成長・成功は間違いない。しかし、「暗記中心型」でラッキー合格した人は、実務に入っても、自分で考えるより、資料に頼りがちの仕事になる。成長・成功は、難しい。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! ともあれ、君は、まず受かろう。そのための論理的なノウハウを習得していってもらいたい。分からない問題が出ても、自分の頭で考える。覚えていることに、頼らない。考える人に、なってください。そうすれば、必ず合格する。難なく、就職できる。実務に入っても、納得する仕事ができ、周囲や社会も評価される。司法試験・予備試験の合格者でも、これから受験する人でも、困ったら「成川合格塾」に、どうぞ。
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! さあ! 今日も、“考える一日”にする。面白く、楽しく脳を動かす。時には、手や足を使ってもいい。いくぞ! やるぞ! 絶対合格だ!!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ、以下のバナーをクリックしてください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
「クリック、ありがとうございます」。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
【成川先生の合格語録】
「合格後の就活でも、“理解中心型”を貫く」
【家族からのレター】 ※お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
Q:僕(30歳)と付き合っている彼女(27歳)は、司法試験の受験生です。とても寂しがりの性格で、毎週1~2回会って、夜一緒に寝ないと、泣いて電話がかかってきたり、怒って僕からかけた電話を無視したり。最近、心配しているのは、僕と寝ることで、彼女が勉強に集中できなくなるのではないかということです。僕の方は、もちろん会いたいと思っていますが。他の受験生の皆さんは、そこらへんをどうされているのでしょうか(神奈川県・ATさんの彼)。
A:私は、性欲を押さえ込んでまで受験勉強をすることは、勧めません。君たち2人の時間が、彼女の“週に半日の休み”に収まれば、大丈夫です。私のところで学ぶ受験生(27歳~37歳)の状況を見ていますと、彼や彼女を作らずに、1人でストイックにやっている人の割合が多いかもしれませんね。君の彼女には、「週1回だけ、爆発すれば、いいよ」とアドバイスしてください。
【成川先生へのメール】
成川先生へのメール」を承っております。何でもお気軽に、メールをしてください!

予備試験結果の余論前のページ

10月も終わり次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座1023】 「失敗したって・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    司法試験・予備試験は、個別指導・少人数制予備校の「スクール東京」におま…

  2. 総論

    最高の瞬間

    人には言えない努力を、する。そして、合格する。その喜びは、最高…

  3. 総論

    暑い日は、逆流の空気を吸う!

     法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!も…

  4. 総論

    「確実合格」する人

    司法試験・予備試験の指導をさせていただいて、受験生が、必ず合格する要素…

  5. 総論

    【講座293】 生理にも、傾向がある!

    新司法試験の合格を目指している32歳の女性から聞いた話。一生懸命、勉強…

  6. 総論

    刑訴・民訴・行政法がスタート!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 司法試験・予備試験「7科目・…

法学入門講座(オンライン講座)

ペイパル新規登録キャンペーン

2023年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP