総論

少しも進まないと思ったら、次のようにやる!


———————————————

『超速!論文合格力
養成講座ガイダンス』

【ガイダンス】
2018年1月11日(木)
14:00-16:00 残りわずか!

2018年1月11日(木)
19:00-21:00 残りわずか!

【プレ講義】
2018年1月14日(日)
19:00-21:00 残りわずか!

お申込みは今すぐ!
↓↓↓
http://shihoushiken.com/chousoku

———————————————

法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!

朝起きて夜寝るまで、勉強・仕事などを繰り返している。そんな中で、ふと、思うことがある。

「自分のタスク(勉強・仕事)を、進んでいるのだろうか」
「目標(合格・達成)に向かっているのか」

時には、少しも進んでいないのではないか。ひょっとして、逆の方向に向かっているのではないか。そんな、迷いもある。そこで、チェックする方法を示したい。

(1)太陽に向かって、感謝をし、目標に向かっている自分を見守ってほしい、とお願いするのである。
(2)具体的には、次のことをチェックする。

①短答について。

以前、分からなくてフォローした問題を1・2問、再度、やってみる。できていたら、「よし」。できなかったら、「ダメ」。再再度復習する。

②論文について。

過去問の問題文を一分間、読んで、すぐラフな答案構成が出るか否か。できれば、「よし」。できなければ、「ダメ」。この場合、一両日のうちにフォローする。

(3)ストックを、整備する。いたらない点を、加筆・修正を行う。

▼法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!

上の(1)(2)(3)を行えば、実力は、徐々に伸びてくる。急には学力アップしないことを、認識する。コツコツ、諦めず進む。

「ほとんど、変わりがない」
「嫌に、なってしまう」

と思っても、やり方を変えない。実は、昨日より1ミリほどでも、学力は伸びているのである。ただ、少ない程度だから、自分が気がつかないだけである。1日には、何も変化がないと思っても、1週間・1ヵ月、経つと少しは実力がアップするようになる。

だから、ある一定期間は、辛抱して、歩むのである。軽々に、別の方法に変えたり、諦めたりしない。

▼法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!

「実力は、ゆっくり・ゆっくり、しかし、確実に伸びている」。

このことを、信じる。つらいだろうが、それが“プロのタマゴ”になる唯一の方法である。ただし、学習の途中で「疲れた。楽をしたい」と思った途端、悪魔が自分にしのび寄って“わるさ”をする。サボり・カゼなどが、自分を弱らせる。だから、マイナスの思考をしない。いつもプラスの思考をして頑張る。

「一瞬一命」

この気迫で進んでください。そうすると、次の春には、吉報が届くにちがいない。

さあ、今日も太陽に語りかける。

「ありがとうございます」
「一生懸命やります」
「見守ってください」

“スコーン”と“爆勉”しよう!行け!絶対合格!!

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

【成川先生の合格語録】
「1ミリ1ミリ、面白く進む!あと、少しだ!」

———————————————
【成川豊彦からの緊急提言】
毎年恒例「正月の叫び2018」。
今年は、オンライン動画配信が決定いたしました!

ライブとは違うテーマで、成川先生が今、一番伝えたい「文術」について、
語っていただきます。

昔から使われている文章作法として、
起承転結があります。
その正しい意味は説明できますか?

そして、今回は特別に、今まで明かしていなかった、
成川流文章フレームを公開いたします。

現在は、文が書けることが、即、
自身への報酬に繋がる時代と行っても良いでしょう。

一緒に、文術を学んで、今の時代に必須な力を身に付けませんか?

お申込みは今すぐ!
↓ ↓ ↓
https://goo.gl/aAmrhP

* * *

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

刑事訴訟法定義テストNo.1[解答編]/平賀源内の言葉(2)前のページ

将来の恋人の顔・スタイルを、暇な時、デツサンしておく!!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座364】 これも、人生の1コマか!

    新司法試験を目指そうか、というSさんから電話があった。以下は、正月休み…

  2. 総論

    就活の傾向

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 弁護士になる人の就職活動につ…

  3. 総論

    嫌なことから、逃げるな!!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 人間、いいことばかりの毎日で…

  4. 総論

    本試験前の冬の過ごし方  その2

    司法試験・予備試験の受験生のあなたは、過去問に徹して、基礎の復習に徹す…

  5. 総論

    実力より大切なもの?!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 昨日、ついに「体系別 平成2…

  6. 総論

    「ゆとり教育」が残した負の遺産

     学校が週休2日制になってからの「ゆとり教育」。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP