総論

『豊源録』-勝ってから斬る-(6/31)

 


「早目に、健忘症を直したい」


▼夏場で、基本を固めたい。それでも、なかなか、受からない人を見ていると、いろんな特徴がある。「よく、忘れる」ことも、大きな欠点のひとつだ。「昨日、論文の文章中で“。”と“、”の打ち方を、教えたが、今日、同じ誤りをする」「暗記勉強では、“もらい(得点)”が少ないことを、注意すると、“分かりました”という。休憩後、勉強を再開しても、また、“暗記・暗記”」「早期学習がいいと分かっていても、3日坊主に終わる」「“パッ・パニ”を直さないと、この世では合格できないことは、一瞬は、分かる。しかし、まもなく・・・。年内は、“パッパラパー”、年明けに、“パニック”。このパターンを何年も、何年も、何回も、何回も続ける」

▼受験生活において、小さいことから大きいことまで“忘れては、思い出す”その後、また、“忘れては、思い出す”。この悪いクセを繰り返す。こんなことでは、新司がいくら易しくなったといっても、ラチが明かない。成果が上がらず、ただ時間だけが過ぎて行く。アッという間に20代が走り去る。30代だって、猛スピードで見えなくなる。40代になると、もう、ロケット並みの速さだ。それでも、健忘症を直そうとしない。「アーア」。

▼この試験“イロハのイ”から始めて、専業受験生では、3年前後、兼業受験生は4~6年で、決着がつく。まず、1~2回滑ったら、「自分の勉強方法を、トコトン見直すこと」を勧めたい。ともあれ、健忘症をなくす。次に合理的戦略・戦術を立てる。それで、必ず合格できる。

▼これから、予備試験・司法試験を始める人は、最初の1~2年をシャープなアプローチで乗り切ってください。ムダな勉強方法や暗記中心のパターンを採らず、“合格に直結する方法”を自分なりに、調整し、検討してください。そうすると、「合格・短期」が実際に実現できます。“パッラパー”と受験をスタートさせないように―。もし、自分がこれからやろうとする方法をチェックしてもらいたかったら「成川合格塾」に、どうぞ。「なるほど」という検証を体験できるでしょう。

▼すべての受験生の方々。毎日、自分のやり方を、絶えず改善・改良してください。たとえ、1秒、1cmであっても、今日の内に成長しよう。さあ!今日も“ドカーン”と“爆勉”しよう!

行け!絶対合格!!

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

* * *

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

【2018年10月19日(金)発売!】
「悪文・乱文から卒業する 正しい日本語の書き方」が、Discover21様から発売となります!増補改訂で、更に使いやすくなりました!https://amzn.to/2E377oF

ミドル合格作戦記 第5回「小リッチになりたい!(年収700万からの脱出)」前のページ

自分の意見を譲らない先に、待つものは・・・!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    午前4時に起床して、金メダル!

    本日開催 司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!今日は…

  2. 総論

    【講座246】 わしのことが、新聞に載っている?!

    新司法試験の勉強を、ロースクールに通いながら、始めているAさん(30才…

  3. 総論

    偉人の言葉!No.23

     今日は、過去のブログに掲載した「偉人の言葉」を振り返ります。…

  4. 総論

    穴を埋め、苦手を克服する

     残暑の厳しい日が、まだありますが、ご自愛ください…

  5. 総論

    司法試験2日目

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 本番2日目だ。昨日の出来が“…

  6. 総論

    ステップ・バイ・ステップ

    司法試験・予備試験の受験生のあなたが、現役の大学生、ロースクール生の場…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP