総論

講座19【新司法試験ブログ】新司法試験合格のための、明日の日程

新司法試験合格を目指す受験生から、計画の立て方について、質問されることが多い。計画の立て方は、次の2種類をやればよい。
1つ目は、合格発表までの長期計画。
2つ目は、明日の計画。この「1日計画表」が、大切である。まず、A4の厚紙を用意する。横軸に憲法・民法・刑法・商法・民事訴訟法・刑事訴状法・行政法・選択科目の8科目を並べる。縦軸は1、2、3、4、5、6の6つ割を作る。これで、マス目ができる。1マスを2時間と計算する。このマス目に、明日やることを書いていく。
ワク組みは、ボールペンかサインペンで消えないように書く。明日の日付・曜日・カウントダウンの日にち・勉強の中身やページ数は、1日たったら、消しゴムで消して翌日の内容を書く。
ところが、これをやっていない新司法試験合格を目指す受験生が多い。これはおかしい。やらないと、ものすごく効率が悪い。
前日の夜に、計画を書き込んだ後に、ぐっすりと寝る。朝起きたら、1番から即スタートする。
この「1日計画表」を粛々と実行すれば、100番以内には必ず入る。要は、計画を立ててコツコツやることである。


新司法試験ブログを毎日読んで、新司法試験合格!
計画は大切です!


※ 「現行(旧)司法試験 2010年 崖っぷち合格ゼミ」 2010年2月生募集中!
※ 「新司法試験 2010年 絶対合格ゼミ」 2010年2月生募集中!

講座18【新司法試験ブログ】新司法試験合格のための行動前のページ

講座20【新司法試験ブログ】新司法試験合格のための論文の訂正について次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座1024】 「名ラガーも、一敗したが・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める…

    司法試験・予備試験は、個別指導・少人数制予備校の「スクール東京」におま…

  2. 総論

    アッ!時間が落ちている!

     -----------------------…

  3. 総論

    これが、プロフェッショナル

     司法試験・予備試験の受験生のあなたが、比較的、速…

  4. 総論

    自然を味方にする、勉強を!

     --------------------------------…

  5. 総論

    【講座848】 「君は、何型?」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    【緊急決定!】 ※2,100円(1回完結・90分)司法試験・予備試…

  6. 総論

    【講座251】 受験生だって、人ごとではない

    新司法試験の中年女性の受験生と話をしていて、話が盛り上がったこと。それ…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP