総論

タバコの問題が出題される?!


▼受験生で、タバコをすう人がいる。合格者の中にも、少数だが一定数がプカプカ族。国民のほとんどが「喫煙は、不健康。早死にすることもある」と承知だ。私も、若くて優秀な法曹が、このプカプカのために命を落とした例をかなり知っている。それでも、あの煙を体内に入れるのは、本人の勝手である。「自己決定権」の範囲だ。

▼一方、同じような効果のある麻薬は、罪になる。どこが違うのか。この2種の薬は、「公序良俗」に与える影響に差がある。

つまり、「自己決定権」対「公共の福祉」との対決になる。では、その「公共の福祉」とは、何者か。定義的には、「みんなの幸福」をいう。次に「公共の福祉」は、だれがどのように決めるのか。ハッキリしない。ある人は、「社会通念」で判断するという。「社会通念」とは、社会の人8割程度が「是々」であったり、または「非々」とみなしたりする考えであろう。ただ、「一定期間」においてという前提がつく。

▼さて、タバコをすうのは、国民の8割程度が「よくない」とみている。ここで私見、社会通念は、間違っていることが多い。そのため、若い有能な人に「人のマネはするな」といっている。ただ、「社会通念」の中身や時間概念を、もっとつめて考えなくてはならない。

あなた。ヒマな時、考えてください。予備試験・司法試験ともにこの喫煙の問題が出そうな気がする。

「面白く、絶対合格!!」

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

【2018年10月19日(金)発売!】
「悪文・乱文から卒業する 正しい日本語の書き方」が、Discover21様から発売となります!増補改訂で、更に使いやすくなりました!https://amzn.to/2E377oF

健康に不安があるときは、まず玄米を始める!前のページ

夢の中で、考える?!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座169】 幸運のバロメーター!

    ロースクール生や新司法試験の受験生のみなさん。たまには、軽い話をします…

  2. 総論

    “恥しい”と思っていたら、100年過ぎても受からない!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!8月だ。盛夏だ…

  3. 総論

    「面白い」「元気が出る」「やる気になる」「合格する」―“お盆の叫び2016”、行くぞ!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!夏の盛りである…

  4. 総論

    【講座674】 司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「綾瀬はるか」のコメント?!

    新時代の司法試験・合格本が出た! これで「短答」「論文」が同時攻略でき…

  5. 総論

    【講座239】 まず、歩くことから

    新司法試験に関係している人たちだけでなく、わしから見て、今の日本人は、…

  6. 総論

    「本物の合格ノウハウDVD」を、出しました!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!「2人に1人」…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

法学入門講座(オンライン講座)

ペイパル新規登録キャンペーン

2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP