総論

体で覚えるのが、一番!


▼予備試験・司法試験・医学部入試の受験生から、次のような相談がある。

「講義中や、自習時には分かっているつもりのことでも、過去問を解いたり、短答アレンジ答練・過去問模試を受けると、間違ってしまって、点になりません。どうしたらよいでしょうか?」。

これは、簡単!ミスが分かったら、洗濯バサミを顔や腕につけて、1日中、勉強する。

痛いやら、情けないやらで、効果抜群です!

「痛い」と思って、絶対合格!!

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

【2018年10月19日(金)発売!】
「悪文・乱文から卒業する 正しい日本語の書き方」が、Discover21様から発売となります!増補改訂で、更に使いやすくなりました!https://amzn.to/2E377oF

商法ドリルNo.16[解答編]前のページ

何ごとも、土台から作る!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    社会人としてのキラリと光る資質

    <お知らせ>2022年4月1日(金)より、配信日時が変更になります…

  2. 総論

    【講座196】 受講生からの、推薦文!

    新司法試験の勉強をしているスクール東京の受講生より、次のような推薦文を…

  3. 総論

    よく、忘れる

     司法試験・予備試験の受験生のあなたは、夏場で基礎…

  4. 総論

    【講座1059】 「エッ・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    司法試験・予備試験は、個別指導・少人数制予備校の「スクール東京」におま…

  5. 総論

    無に徹する

     忙しい受験生活の中で、1日10分ぐらい、自分だけ…

  6. 総論

    不愉快な思いをしないために、歯磨きをしないと、ガメツイ歯医者にぼられる!

     ▼毎日の歯のそうじは、めんどうだ。できれば、省略したい。し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP