総論

「ごうかく・しよう(合格抄)で、合格!」

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 司法試験・予備試験は、あと2週間に迫った(詳細な日程は、司法試験・予備試験までのカウントダウンまで)。受験生のみなさんは、体調を崩さないように、今の調子で、本番に突入してください。司法試験・予備試験に合格するための総論的な要素を大きく分析すると、「学力」「健康」「精神」になる。
「学力」は、この時期、急伸することはない。今までの力を固め、漏れがないようにすることが大切だ。別の表現をすれば、新しいことは、やらないこと。ストック(総チェック資料)を充実されるよう努める。
「健康」は、「学力」に直接、関係する。睡眠を十分とって、日中は“超・爆勉”する。このところ、寝る時間を削って、机に向かう時間に充てる人がいるが、マズイ。机に向かう時間が多くなっても、学習における習得力は、ダウンしてしまう。“自分の部下”である脳・体を酷使してはいけない。自分という存在を“ブラック企業化”しては、学力は上がらない。その結果として、不合格になる。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 最後に、「精神」。これが、「学力」「健康」より数ランク上の合格要素である。「合格する気持ち」「モチベーション」「やる気」などが充実してこそ、勉強の効果が上がる。つまり、「学力」「健康」を総合的にアップされる要素である。
しかし、本試験が近づいてくると、「精神」が萎えてくることが多い。そこで、心持ちを強くするノウハウが重要である。それには、このほどリリースした「合格抄(ごうかくしょう)」(解説書付き)を毎朝、参考にすればよい。これは、「どんな試験にも勝つ、元気が出る言葉集」だ。「基本抄」「実践抄」「試験当日抄」「合格発表抄」の4部作で、構成されている。わしが、40余年間で考えついた合格ノウハウの集大成である。全国の受験生から、好評を博しているが、みんなからアドバイスをもらって、これからも改良して行く。
<毎朝、元気でスタートした人>
太陽に向かって、「基本抄」を唱える。毎日だ。
<困ったり、焦り出したい人>
9つのノウハウが入っている「実践抄」を、チェックする。これは、毎日で、なくてよい。
<本番で、どうしても受かりたい人>
「試験当日抄」のポイント項目(12個)を読んで、1点でも、もぎ取る。
<発表待ちの人>
心を静かに、「合格発表抄」を見る。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 人間は、「精神」の動物である。受験生は、特に「精神」に関する作業を扱う。そのため、心持ちをいつもメンテナンスをしておかないと、過酷な受験戦争には勝てない。そこで、「合格抄」の協力を得る。この「抄」は、口語的には、「しょう」と「ょ」が小文字だが、ノウハウ的には、「よ」と大文字で読む。「ごうかく・しよう」で、ピッタリ。君の合格する気持ちに、合う。
さあ! 「合格抄(ごうかく・しよう)」を軸足にして、「学力」「健康」「精神」を相乗効果化する! 今日も、“スコーン”と行こう! 絶対合格だ!!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ、以下のバナーをクリックしてください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
「クリック、ありがとうございます」。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
【成川先生の合格語録】
「合格は、我にあり!」
【家族からのレター】 ※お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
Q:私は、ロー・スクール未修コースの2年生です。同級生の友達は、「前期の中間試験が終わったら、ちょっと旅行に行こう」「夏休みの最初に、1週間くらいの旅行のプランを立てよう」と楽しそうに話しています。「それで、勉強が間に合うのかな」と、不思議です(福岡県、合格ネームSOさんの友達)。
A:私も、「スクール東京」に来る法科大学院生から、いろいろ学校生活の噂を聞きます。大学院で一生懸命に受験勉強しないと、卒業1年目で合格しないばかりか、5年5回の受験でも、合格できません。「精神が受験に集中する」ことを、私は“合格ボックスに入る”と呼んでいます。この“合格ボックス”に入らないと、何年たっても、何回受けても滑ってしまうのです。楽しい旅行は、合格してから行けばいいでしょう。あなたは、その友達に引っ張られないように、一生懸命、勉強しましょう。
【成川先生へのメール】
成川先生へのメール」を承っております。何でもお気軽に、メールをしてください!

“合格抄”を、毎朝、唱える前のページ

「合格精神確立講座2015」。これで、今年は合格!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    講座40【新司法試験ブログ】ロースクールの学生間の噂話を紹介します!

    現在のロースクール(法科大学院)には、「小学生」「高校生」「大学生」の…

  2. 総論

    行政法・民事訴訟法・刑事訴訟法

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! このほど、司法試験・予備試験…

  3. 総論

    【講座339】 鼻血が出たA君?!

    新司法試験の受験生のA君は、この半年間、わしと一緒に憲法などの勉強をし…

  4. 総論

    【講座469】 「カットBエンピツ」は、秘密兵器!

    新司法試験・予備試験において、短答(択一)の解答用紙上で肢番号をマーク…

  5. 総論

    圧巻! 合格雑誌「法スクール」の合格者原稿

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 合格雑誌「法スクール・第3号…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP