受かる・土台作り作戦

不合格者座談会 第7回 一瞬一命とは、どういうことだろう?

 不合格者座談会 第7回

 

成川先生: 前回、ピントを合わせた思考をすることが、大切ということを考えました。そのためには、私は、我々の人生には限りがあると、自覚することが大事だと考えます。

今日で終わると思う。1日一生。1日一死、2つ合わせて一瞬一命という言葉になります。

こういう、考え方をどう思いますか?

 

Aさん :うーん、その場、その場。そんなことさえ、考えていませんでした。

 

Bさん :確かに、成川先生は、自分で作られた言葉である「一瞬一命」と、よく言われますが、ピントを合わせた思考と行動につながっているとまでは、考えていませんでした。

 

成川先生:では、どう捉えていたのでしょうか?

 

Aさん :怒られそうですが、予備試験・司法試験の勉強は、難しいからとことんやるんだというためのスローガンのように、捉えていました。

 

成川先生:(苦笑しながら)試験に受かったことのない皆さんだから、イメージしにくいのでしょうが。毎年1400人、1500人近く通る試験は、決して困難なものではありません。難しくしているのは、皆さん自身ですよ。本当に受験勉強をしているのは、一握りです。

物事に対する正しい姿勢、考え方さえ身につけば、試験なんて簡単。私が、皆さんに求めているのは、その先のことです。たった一度の人生。この世に生まれた意味を考える。そのためには、この一瞬、今日1日を大切に生きてほしいという思いから「一瞬一命」と、言っているのです。

それが、ピントを合わせたものの発想、考え方につながると、主張したいのです。

Aさん :そうか、そんな深い意味があったのか。受験生の土台がない奴は、ボケッと1日を過ごしている。ポカンと勉強をし、ボーと仕事をしている。ただ、漠然として時間を浪費しているだけですね。

 

成川先生:そうです。そんなのなら、辞めたらいい。今日という日は、2度とやって来ない。そんな気迫で、勉強に臨んでほしい。

 

 

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

不合格者座談会 第6回 なぜピントは合わないのか?前のページ

不合格者座談会 第8回 受からなければ意味がない次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 受かる・土台作り作戦

    考力   他人の意見を取り入れるコツ

      受講生から、「どのようなときに他人の意見を取り入れたらいい…

  2. 受かる・土台作り作戦

    心力   志を持った生き方が、豊かな人生につながる

      受かった人で、人生の方向が分からない人は、…

  3. 受かる・土台作り作戦

    体力   出張時の食事の仕方は?   

      私は出張しても、食べ歩きはしません。原…

  4. 受かる・土台作り作戦

    ガツン  合格者も怠け者

      怠け者は、試験に受かりません。しかし、実は合格者だって、大…

  5. 受かる・土台作り作戦

    心力:「後悔どころか、やっと光が見えてきた」

      数年前から、私の指導を受けているA氏、もう…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

「論文マーカー合格法」(第2版)アマゾンにて発売開始!

ペイパル新規登録キャンペーン

2023年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP