受かる・土台作り作戦

ガツン:注意された時の感情が、コントロールできません

 

 

受講者から「先生は、いいことをおっしゃるが、西日本の方言のせいで厳しく聞こえます。面白くありません」という感想をいただきました。

 

確かに、東京の人から見れば、そうかもしれません。あるいは、注意されるのが嫌で、感情がコントロールできないこともあるでしょう。

 

しかし、よいアドバイスをいただいたのに、自分で習得しなかった場合、その項目は一生できないでしょう。改善の糧にしないのは、残念なことです。

気分で、その人の人格を見ると、判断できなくなります。時間の浪費です。

 

私も、新聞記者当時、いろいろ注意されました。しかし、「この先輩は、フィーリングだけで言っているのか」それとも、「もっともなことを話しているのか」を、見分けるようにしていました。

 

今でも、一緒に仕事をしていると、異常に感情的な方がいます。正直、そのような方に重要な仕事は依頼しづらいです。

 

治らない人は別として、人をサポートする職業や年輩者は、気分だけでやっても始まりません。そもそも、飯が食えません。人は、「なるほど、ためになるな」と思って、初めてその人を評価してくれるからです。

 

口先だけの薄っぺらな「おつかれさん」「がんばってね」と、言うだけでは「なんだコイツ、おべんちゃらばかりだな」と、思ってしまいます。

 

人生は1度しかありません。仮に、100年生きるとしても、実際に健康で社会へ参加できる人は、90歳の時点で数パーセントくらいしかいないでしょう。

 

だから、生きるということを大切にしなければいけません。そうすると、感情をコントロールする・しない、という話にはならないはずです。

 

気分で動くよりも、自己価値を上げる努力をしてください。

私の下には、20歳代・30歳代の若い人や、東京証券取引所第1部上場の企業の課長や部長も、教わりに来ています。そういう人たちに“バチッ”っと、かまして、今の資本主義や政治・経済の話をしているのです。

 

そのような状況において、感情で物事を処理していると、負けます。

 

気持ちだけで行動している人は、リッチな生活はできません。成功や合格は、ありません。周りから喜ばれるには、理性的に、いいものを習得することです。

 

人生は、1度きりです。あなたが80歳になる頃には、知り合いの半数は亡くなっているでしょう。生きていても、10メートル歩くのに1分2分かかるかもしれません。健康体でいるには、感情でガタガタ言ってはいけません。

 

気持ちをセーブしながら生きていかないと、飯も食えません。

相手の話のいいところを取って、改善しましょう。

 

それでいいですね。

行け!

 

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

ガツン:アドバイスのいい人・悪い人の見分け方前のページ

ガツン :「事実」の発見が、感情の抑制に繋がる次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 受かる・土台作り作戦

    心力   合理主義とは、分数である

      明けましておめでとうございます。今年が、あ…

  2. 受かる・土台作り作戦

    技力   選択をしたら、迷わない

      「予備試験を受けると決めたら、合格するまで諦めない」と、い…

  3. 受かる・土台作り作戦

    技力  サバンナの掟(弱肉強食)に勝つ  

      インデペンデント(独立)、それでいてプロフ…

  4. 受かる・土台作り作戦

    ガツン  スロー・ライフは、価値観として楽しむ

      「スロー・ライフ」という、ことばがあります。自然に生き…

  5. 受かる・土台作り作戦

    こんな国語教育で、この国は生き残っていけるのだろうか

      受講生の方から投稿がありました。 以下、掲…

  6. 受かる・土台作り作戦

    考力   基本的に暑いときは、考えない

      暑くなると、思考する力が落ちてきます。そんなときは、どうす…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP