受かる・土台作り作戦

ガツン:アドバイスのいい人・悪い人の見分け方

 

「アドバイスは、注意された中身に価値がある」という話をしたところ、受講生から「教えてくれる人が本物か偽物かどうかを見分けるには、どうすればよいか」と、質問を受けました。

まず、経験と照らしてみます。あなたが50歳であれば、50歳の経験で見るわけです。

 

次に、その人の顔色を見ます。本物のことを言う人は、顔色がよいのです。

ところが、嘘を言う人は、雰囲気が暗く、いわゆる“盗っ人目”をしていたり、目がキョロキョロと不純に動いています。

 

つまり、顔全体と目を見れば分かります。その上で、話の内容がきちんとしていれば、多少、嫌な言葉でも、きつい言葉でもいいと思います。

自分の経験を話すということは、相手が少しでもよくなってほしいと思っているからです。

 

これらのことをマッチングして、チェックすると、5回、10回と見ていくうちに、本物がどうかが、分かるようになってきます。

あなたも自分の経験を大切にして、顔や目を見れば相手の人となりが分かる人になってください。

行け!

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

ガツン:注意は中身に価値がある前のページ

ガツン:注意された時の感情が、コントロールできません次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 受かる・土台作り作戦

    体力  コンビニとの付き合い方を考える   

      あなたは、コンビニに行きますか。私は原則行きません。時間が…

  2. 受かる・土台作り作戦

    ガツン  寝る前に、今日一日よかったかどうかを内省する

      あなたは、1日の終わりに反省していますか。…

  3. 受かる・土台作り作戦

    技力: 「怠け」の2つの種類

      前回は、期即連をどのように実践するか、について話しました。…

  4. 受かる・土台作り作戦

    予備試験・司法試験8月中旬実施予定

      2020年5月15日、法務省・司法試験委員会より「令和2年…

  5. 受かる・土台作り作戦

    考力   質問をしない人生は、最悪である 

      質問をしない人生は、最悪です。一生懸命生き…

  6. 受かる・土台作り作戦

    心力   素直さと感謝がなければ、先に進んではいけない.

      合格するための土台作りで、一番大事なのは、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP