総論

当たり前の責任を課す / 協力者の心を察する!

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 仕事(アルバイト)をしていない。親がかりの生活に頼っている。そして、司法試験や予備試験の勉強中。そんな人間を、専業受験生という。恵まれた境遇である。さて、そんな彼・彼女が一日にやらなければならない勉強時間は、定まっている。“週6日が10時間、週1日が6時間”。
全国の司法試験・予備試験の専業受験生たちは、この時間をクリアーしているだろうか。もし、やっていない場合は、自分の責任を果たしていないことになる。勉強時間が不足している人は、恵まれた環境を提供してくれた家族(特に親御さん)に、感謝しているだろうか。朝、起きた時、太陽に向かって「見守っていただき、ありがとうございます」。“合格抄(ごうかく・しよう)”などを見ながら、親御さんやお世話になっている人たちに、お礼を言っているだろうか。
もし、勉強時間も適当で、自分の状況などに感謝していないとしたら、たぶん、次の試験には、落ちるであろう。
「なんでかって」。「そりゃ、そうでしょう」。その理由を、述べたい。
(1)専業受験生にとって、勉強というのは、仕事なのである。それも、司法試験・予備試験の合格という、高い目標を持ったタスクなのである。義務を伴った作業だ。それなのに、1日5時間~8時間で、お茶を濁していいのか。君は、仕事(アルバイト)をしながら、勉強しているのではない。丸々、週に1日、休んだり、ダラダラするのは、いかがなものか。
(2)親御さんは、専業受験生であるわが子に、教育投資をしている。国が頼りにならないから、本来なら自分たちで自己年金を貯めるべく大切なお金を、君に投資している。親御さん以外の協力者も、同じ思いだろう。そんな中で、“1日10時間、週半日休み”さえ守れていないならば、それで、責任を果たしたことになるのだろうか。
(3)まず毎日、太陽と、お世話になっている人たちに、お礼を言ってほしい。お礼や感謝もしないで、「合格したい」というのは、おかしい。“合格の神様”は、そんないいかげんを、決して許さない。「甘えも、いいかげんにせよ」「このままだと、次の試験も、必ず落ちますよ」「いや、私が、落とします」と言っているはず。
(4)世の中では、ブラック企業でもがんばって働いて、合格していった兼業受験生。「負けてたまるか」と。毎朝3時から起き、パン屋の下働きをやりながら、受かった彼女。「恵まれた家庭の受験生には、負けたくない」と。また、タクシーの運転手をやりながら、旧司法試験をパスした彼。「自分の状況の下で、最善を尽くす」と。わしは、苦労をしながら、合格して行った人を、今までにたくさん、たくさん、見て来た。逆に、パッパラパーの受験生も、かなり、ウォッチングしている。
(5)もし、君が“1日10時間、週半日休み”を実行できていない専業受験生なら、今日から心を入れ替えやればよい。そうすれば、来年には、間に合う。“合格の神様”も、反省し、改善した受験生は、見捨てない。「“合格の神様”、そうでしょう」。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 人生は、若い時に、トコトン苦労しよう! そうすると、必ず、幸せが訪れる。この“トコトン苦労する”という「幸福追求権」を、今日、楽しく体験しよう! (へ理屈をつけて、サボらない!)さて、2015年8月15日(土)のわしの「お盆の叫び2015<ライブ(通学/ネット電話)/wma音声通信 >」にどうぞ。これからの試験に合格するノウハウや、仕事を達成するノウハウを授けたい。
いくぞ! 暑さが、なんだ! 自分は、社会からのタスクに対して、責任を課す! やるぞ! 絶対合格だ!!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ、以下のバナーをクリックしてください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
「クリック、ありがとうございます」。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
【成川先生の合格語録】
「“合格の神様”に、反省を誓う!」
【家族からのレター】
Q:娘が、司法試験の論文で悩んでいます。今年の論文試験の出来が悪く、落ち込んでいます。短答は、過去2年連続で合格しているのですが・・・。ご指導を、頂けないでしょうか(神奈川県、合格ネーム・SAさんの母)。
A:彼女には、「7科目・パーフェクト合格ゼミ2016」後期(論文対策)を勧めます。2015年9月12日(土)と2015年9月13日(日)の14時から、担当講師による「合同ガイダンス」が行われます。論文の書き方が、十分に学べます。来年の論文試験の絶対合格を、つかみに来てください。
 ● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
 ● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。
【司法試験・予備試験の個別指導校「スクール東京」のおトク情報】
 ● メールマガジン登録
 ● フェイスブック
 ● ツイッター

学んだ項目は、過去問でチェックする前のページ

頭が悪くなった? / 「お盆の叫び2015」は、2015年8月15日(土)! / 考えられる原因は、5つ!!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    一発合格する方法

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 2015年(平成27年)5月…

  2. 総論

    偉人の言葉!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!先人・偉人の話…

  3. 総論

    定義・分類を押さえる

     司法試験・予備試験の受験生のあなたが、ある項目を…

  4. 総論

    よく考えること

     司法試験・予備試験に合格するために、あなたは、ど…

  5. 総論

    短期合格する技術

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 司法試験・予備試験だけでなく…

  6. 総論

    人生は、勝負である!

     法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!暑…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP