総論

賢い若い合格者たち / やはり、「試験委員コメント集」が、評判だ。

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 最近、25歳までに予備試験や司法試験に合格した若い人たちと話す機会が多くなった。わしとは、50歳以上、年齢が離れている。お互いに世間的な利害関係がないためか、いいたいことがいえる。“フリー・トーキング”だ。若い彼・彼女たちから、新鮮な情報や考え方を教えてもらう。そのお返しに、添加物なしの特製・ソバ粉ケーキやシモンイモで作った自然焼酎を味わってもらう。異年齢の文化交流のようなものである。20歳~25歳までに、難しいといわれている予備試験・司法試験に受かっているわけだから、合理的な勉強方法をとってきたことがうかがえる。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 以下は、この“異年齢交流”において、若い人たちから聞いた、合格情報話とコメントである。
(1)予備試験・司法試験に合格するという意味では、現在のロー・スクールは、まったく関係ない機関である。このことは、法科大学院に通学しながら、予備試験に合格する人は、全員が知っている。ただし、予備試験に受からなかったり、受験そのものをしない在院生は、この事実を知らない。そして、学校側から言う「学校の授業を真面目に聴いていたら、合格する」と、まともに信じているらしい。
 ● 「合格とロー・スクールとは、無関係である」
(2)予備校の授業や答練は、当てにならない。過去問を徹底的に分析して、合格情報を提供している先生は、ほとんどいない。さらに、大がかりな答練会に出席している人のレベルが低い。「できの悪い答練会で、順番を競っても、意味がない」。20歳代前半の若い合格者は、ほとんど参加していなかったという。
 ● 「ジャンクな答練会で、順番を知っても、無意味である」
(3)彼・彼女たちは、基本的な知識と過去問さえ、まともにやれば、予備試験・司法試験とも、必ず合格できる。そのことを知らない人が、たくさんいるので、ある程度の合格倍率になるのである。
 ● 「過去問から離れた勉強は、無駄である」
(4)大人数の授業を受けて、もれの多い勉強をしても、点数は伸びない。個別指導や少人数教育をしてくれる学校や先生、先輩をさがすことが必要だ。そして、質問を通じて、実力アップする。
 ● 「優秀な先生やスクールを、見つける」
(5)「短答」は、体系的な過去問集だけをやれば、9割以上の点数が取れる。注意しなければならないのは、「短答」の問題集は、解説に理由が書かれているものにする。判例だけを書き並べているだけでは、不適切。そうしないと「短答」の勉強が、「論文」につながらないから。
 ● 「短答と論文は、つながっている」
(6)「論文」は、受験界で有名な「試験委員コメント集」一本に、しぼる。これを熟読して、学習する。そうすれば、試験委員ご本人の考え方や、本試験の出し方が分かる。
 ● 「やはり、“試験委員コメント集”が、一番である」
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! もっともっと、ドギツイ話を聞いたが、ここでは、述べない。言えることは、若い優秀な人は、試験の本質を見抜いている。いいかげんなPRやごまかしは、通用しない。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 若い合格者と話し合って、うれしかったこと。それは、わしの意見とほぼ同じだった点だ。この年になっても、研さんしなければいけない、と気を引き締めさせられる会合だった。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! ものごとの本質を見つけるように、心がけたい。そうすると、世の中のいいかげんなことに、惑わされなくて済む。さあ! 今日も面白く“ドカ―――ン”と“爆勉”しよう!
いくぞ! 絶対合格!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ、以下のバナーをクリックしてください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
「クリック、ありがとうございます」。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
【成川先生の合格語録】
「若い人を、なめてはいけない!」
【家族からのレター】
Q:妻(45歳)が、予備試験の受験を始め、今年で3年目となりました。結婚する前、彼女は旧司法試験を目指していて、結婚・出産を機に目標を諦めた過去があります。現在は、子どもも多少大きくなり、時間が出来たので、もう一度、夢を追うことになりました。しかし、論文でつまずいているようです。(神奈川県、合格ネーム・NOさんの夫)。
A:彼女には、「7科目・パーフェクト合格ゼミ2016」後期(論文対策)を勧めます。合格ゼミは、講師への質問シート・フォローゼミなど、アフター・ケアが充実。この講座で、論文の書き方を十分に学んで、夢を叶えてください。2015年9月12日(土)と2015年9月13日(日)の14時から、担当講師による無料の「後期合同ガイダンス」がありますので、参加してください。後期合同ガイダンスにご参加いただいた方全員に、1日のご参加につき3,000円分の「スクール東京」商品券をプレゼントいたします。ほかに、論文の個別指導もあります。
 ● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
 ● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。
【司法試験・予備試験の個別指導校「スクール東京」のおトク情報】
 ● メールマガジン登録
 ● フェイスブック
 ● ツイッター

受験生活では、ピントを合わせることに努める前のページ

“5時起床”は、5時に起きることではない次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    「ヘェー、彼がトップになったの!?」

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!月1回の名古屋…

  2. 総論

    【講座163】 声を出して書く

    「論文の解き方が、わからない」という悩みを聞くことは多い。新司法試験の…

  3. 総論

    【講座638】 司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「コーヒーいれられる?!」

    新時代の司法試験・合格本が出た! これで「短答」「論文」が同時攻略でき…

  4. 総論

    合格・成功は、今日の生き方の中にある!

     土曜の朝、なつかしい声が聞こえ…

  5. 総論

    成績が、パッとしない人

    司法試験・予備試験の受験生で、あまり成績がパッとしない人たちの傾向を1…

  6. 総論

    限定する勇気

    司法試験・予備試験の受験生のあなたにとって、受験勉強は、最終の直線に差…

令和5年(2023年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集 発売開始

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP