総論

自然体になろう

 

 

自然に行くのは大切です。

 

人間はありのままの姿を取り入れると、その人本来の顔になります。

 

都会では、ギスギスした人が多いと思います。

「お金」「出世」「他人のことが気になる」など……。

他人のことなんか気にしては、やっていけません。

誰も助けてくれないからです。

 

どうせ人は死にます。

 

 

他人は、あなたのことなんか、これっぽっちも考えてはいません。それにもかかわらず、なぜあなたは、人のことに気を使わなければならないのでしょうか。

 

気を遣ったからと、お金を恵んでくれることなんてありません。

 

「かかってこい」です。「自分は自分の道を行く」のです。

 

そうすると、80歳になっても“バッ”と、元気にかませます。

 

 

 

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————


【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

自然へは、いつ行ったらいいのか前のページ

自然体が一番次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    ポイントは、期限を決める

     受かる土台作りで、大事なことは考…

  2. 総論

    【講座1073】 「本当に分かっているの?」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 若い受験生のお役に立ちたいと…

  3. 総論

    いつ休むのか

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 昨日は、名古屋城に雪が積もっ…

  4. 総論

    【講座420】 洞察力・欲望・責任感どれでもいい!

    新司法試験の受験生に限らず、人間はすべて、怠け者である。この怠け者を、…

  5. 総論

    「1点↑・1秒↓」戦術のひとつ

     司法試験・予備試験の合格を勝ち取るまでの要素とし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

「論文マーカー合格法」(第2版)アマゾンにて発売開始!

ペイパル新規登録キャンペーン

2023年4月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP