総論

期即連は,どのように実行すればいいか

 

 

「『期即連』は、どのように実行すればいいのでしょうか。

 

例えば、「期即連シート」を作成しては、いかがでしょうか。作成方法は、手パソコンであらかじめ必要事項を表にしておき,フォーマットにして記憶させておくといいでしょう。マイクロソフトの「OneNote」を使ってやると,PCとスマホが同期して,いつでもどこでもチェックできます。GoogleのspreadsheetやEvernoteも便利です。

 

結局は、「相手が満足するか」で決まります。

相手のことを考えずに、やっても意味がありません。その人が満足するように、処理してください。

 

各段階で、できなかったところが見えてきます。連絡を関係者と取って早くやる、もっと充実させるなどと,対応すればいいでしょう。

 

まとめると、期即連は、紙に書いて実行します。その本質は、相手を満足させることにあります。

 

予備試験・司法試験まで80日を切りました。

 

今からやっても、十分間に合います。

普通の人間の5倍から10倍のことは、できるようになります。

 

 

 

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————


【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

物事を達成するための基本的なルールとは前のページ

怠けないためには次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    受験勉強をしなくても、受かる方法があります!!<土台作り1>

     ・長年、受験指導をしてきても、いまだに未解決のことが、残りま…

  2. 総論

    理解して合格する方法

    <お知らせ>2022年4月1日(金)より、配信日時が変更になります…

  3. 総論

    夢の中で、考える?!

     ▼勉強のこと(A)や仕事上のできごと(B)で悩むことがある…

  4. 総論

    【講座458】 4月・5月は、メリハリをつける!

    新司法試験の合格を目指すA君(28歳)は、上位校といわれるロースクール…

  5. 総論

    合格・不合格の4つのパターン

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! まもなく盛夏が、過ぎ去ろうと…

  6. 総論

    『豊源録』-勝ってから斬る-(31/31)

     「翁長雄志の言葉」・沖縄とその他の本土との違いは、歴…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP