総論

みんな、同じ その1

 

司法試験・予備試験の受験生のあなたは、粛々と机に向かわなければなりません。
本試験日は、間違いなく、来年も5月にやってきます。

「つらい」「厳しい」と思うこともあるでしょう。
しかし、このマイナスの思いは、主観的な感情です。

客観的、つまり、相対的には、「司法試験・予備試験の受験生すべて、同じ条件である」。

試験というものは、自分だけ不利な条件を、課されているわけではありません。

だから、「つらい」「厳しい」と思った方が、他の受験生に比べて、負けていることになります。

明日、続きを書きます。

絶対合格!!

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————


おすすめの講座【お盆集中!短答「点数アップ」ゼミ2021】

この夏、短答対策に集中しよう!スク東先生、橋本武先生のコラボレーションで、今年もやります!

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

判例アレルギー前のページ

みんな、同じ その2次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座955】 「比べて、みては?」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    【お盆に他の受験生と差をつける!】 8月12日~20日 7科目「短答」…

  2. 総論

    イケテルままで合格したい!

    法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!がらにもなく、…

  3. 総論

    大みそか!一生に一度、文章の指導を受けてみるのも、いいかも知れない!

     今日は、2016年12月31日。大みそか。ここで、一文…

  4. 総論

    司法試験・3日目 / 予備試験・前日

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 今日は、司法試験の刑事系試験…

  5. 総論

    【講座931】 「ほおー」「ほおー」とわし – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    【注目のフェア】2012年7月11日(水)より「期間限定」&「数量限定…

  6. 総論

    明日は明日の、いい風が吹く・・・!!

     ---------------------------…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP