総論

5時起床

 

勤めながら受験勉強をしている社会人、専業受験生の中には、「時間がない」と悩む人が
多いです。

そんな、「時間がない人」に、お勧めしていることがあります。

‘‘5時起床‘‘です。
それでも足らない人は、‘‘4時起床‘‘。

早朝、4時や5時に起きると、社会人受験生なら、仕事までに3時間前後、テキストや過去問を
解くことができます。

専業受験生であれば、午後1時までに、ざっと6時間、机に向かうことができます。

これらの時間帯を実質的に活用している人が、今度の本試験で勝てます。

絶対合格!!

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————


おすすめコンテンツ【令和4年(2022年)目標 司法試験・予備試験 カウントダウン】

受験生必須のカウントダウン・タイマー 最新版ができました!

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

とにかく、頑張るではダメ前のページ

プレッシャーには、必ず勝てる次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座157】 バカなことは、やめる

    新司法試験の予備校やロースクールの時間外セミナーの使い方を、間違ってい…

  2. 総論

    【講座210】 困っている場合ではない!

    「なんと、困っている人が多いことか」と驚くばかりである。新司法試験や予…

  3. 総論

    【講座608】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「東京では・・・」

    新時代の新司法試験・合格本が出た! これで「短答」「論文」が同時攻略で…

  4. 総論

    【講座616】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 今度は、行政法と刑事訴訟法だ!!

    新時代の新司法試験・合格本が出た! これで「短答」「論文」が同時攻略で…

  5. 総論

    【講座703】 「少し、寒気がするが・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!…

    【イチ押しの書籍】「短答を論文的に解く」!この本で、同時合格が可能にな…

  6. 総論

    「即・合格」に直結する

     何事も、速く処理できるということは、「頭の中」が…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP