総論

合格した後が、勝負

 

司法試験・予備試験に合格して、弁護士になっても、就職難・営業難の時代。

年収300万円に満たない先生は、ゴロゴロいます。
これから、増員するにつれて、競争は一段と厳しくなります。

日本は訴訟社会ではないのです。

資格だけで商売をしようとすると、顧客からすぐにソッポを向かれます。

あなたは、合格できて喜ぶのは2、3日にして、専門知識と人柄に磨きをかけて、やる気を
前面に押し出してください。

情熱があれば、資格は強力な味方になってくれます。

絶対合格!!

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————


おすすめコンテンツ
【2022年(令和4年目標)司法試験/予備試験 カウントダウン・タイマー】
下記のバナーをクリック!

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

短答は、論文の短問である前のページ

悩みを乗りきる次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座226】 「合格論文」は、まかせて!

    新司法試験での「合格論文」をわしが教える、と先日、このブログで書いた。…

  2. 総論

    一喜一憂しない

     「択一式(短答式)と論文式(記述式)は、同じよう…

  3. 総論

    【司法試験合格発表】号外

    法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!本日201…

  4. 総論

    法学大家って、だれですか?

     ---------------------…

  5. 総論

    【講座1338】 「これが、アンドロメダか?!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君…

    【司法試験・予備試験の合格を目指す皆さまへ】● 【通常8,000円…

  6. 総論

    合格したいのなら、基本に帰る

     司法試験・予備試験の受験は、「基本」をしっかりす…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

「論文マーカー合格法」(第2版)アマゾンにて発売開始!

ペイパル新規登録キャンペーン

2023年4月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP