総論

合格した後が、勝負

 

司法試験・予備試験に合格して、弁護士になっても、就職難・営業難の時代。

年収300万円に満たない先生は、ゴロゴロいます。
これから、増員するにつれて、競争は一段と厳しくなります。

日本は訴訟社会ではないのです。

資格だけで商売をしようとすると、顧客からすぐにソッポを向かれます。

あなたは、合格できて喜ぶのは2、3日にして、専門知識と人柄に磨きをかけて、やる気を
前面に押し出してください。

情熱があれば、資格は強力な味方になってくれます。

絶対合格!!

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————


おすすめコンテンツ
【2022年(令和4年目標)司法試験/予備試験 カウントダウン・タイマー】
下記のバナーをクリック!

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

短答は、論文の短問である前のページ

悩みを乗りきる次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座160】 街中でも、礼儀正しかった

    「民法の佐上武孝先生の講義は、よくわかります」とスクール東京の受講生か…

  2. 総論

    努力する受験生に会えたら、幸せだ!

    -------------------------------…

  3. 総論

    自分を信じて、絶対合格

     司法試験の3日目。あなたは、なりふりかまわず…

  4. 総論

    やっても、やっても、成績が上がらない人

     「論文は、まずまずですが、短答が苦手です」という…

  5. 総論

    甘えて、合格するほど甘くない

     司法試験・予備試験の受験生の中には、甘えている人…

  6. 総論

    【講座395】 ことしこそ、「本物の勉強」を!

    新司法試験をはじめ、中学、高校、大学や大学院の入試、あるいは入社試験や…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

法学入門講座(オンライン講座)

ペイパル新規登録キャンペーン

2023年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP