総論

週に1回は、遊ぶ

 

司法試験・予備試験の受験生にとって勉強は、ロジックの5000メートル走。

明けても暮れても、「論理」「論理」の毎日です。

だから、勉強の合間に、ちょっとした‘‘遊び‘‘を入れていく。
1時間30分、勉強したら、15分休憩して、週に半日は完全オフにする。

論理漬けで酷使された頭脳を休めるために、映画・音楽・スポーツなどでリラックスする。
縮こまった気持ちを大きく広げてみる。

論理は、人為的な構築物に過ぎません。

そんなことで窒息するのは、つまらない。

適当に‘‘遊び‘‘を取り入れながら、楽しみながら付き合うのが、正しい方法です。

「勉強とは、‘‘遊び‘‘であり‘‘スポーツ‘‘であり、そして‘‘人生‘‘でもある」。

あなたは、週に1回は、遊ぶ。
そして、楽しく勉強する。

絶対合格!!

【令和3年予備試験 口述試験 合格発表】
2021/11/5(木)16:00
合格点 119点(R2±0)
合格者数 467人(R2+25)
https://moj.go.jp/content/001358474.pdf
#令和3年予備試験口述試験合格発表

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————


おすすめコンテンツ
【短答過去問アレンジ答練2022】
令和4年司法試験・予備試験 短答合格を目指すあなたに!

【2022年(令和4年目標)司法試験/予備試験 カウントダウン・タイマー】
下記のバナーをクリック!

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

不合格になっても、誰も助けてくれない前のページ

ものごとの違いが分かる次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    真理

     受験界では、「過去問を勉強して、本試験に備える」…

  2. 総論

    一度、逃げたら、場所は違っても、また、同じことが起こる

     寒い毎日ですが、元気に過ごしていますか? 今月、…

  3. 総論

    【講座1269】 「民法“代理”を勉強するには・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決…

    【2013年6月30日(日)までの期間限定キャンペーン】● 新刊!…

  4. 総論

    ミドル合格作戦記 第21回すべての行動を2倍!にすると、勉強量が4倍???

     本日は、「ミドル合格作戦記」第21回をお届けします。ス…

  5. 総論

    受験中の恋愛って!

     ---------------------------…

  6. 総論

    講座69【新司法試験ブログ】ついに、常設になったぞ!

    わしが最高名誉顧問を務める「スクール東京」が、2010年3月1日(月)…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP