総論

「理解→暗記型」と「階段型」を、ミックスする

<お知らせ>
2022年4月1日(金)より、配信日時が変更になります。隔週に1本の記事配信になります。
詳細日時は、分かり次第このブログにてお伝えいたします。
読者のあなたに、毎日をより元気になっていただくため、気を込めた内容を
お届けいたしますので、お楽しみに。


この時期は、司法試験・予備試験とも、「短答」の総仕上げと「論文」の過去問の書き上げを、急ぐべきです。

注意しなければいけないのは、「短答」「論文」の一方のみの勉強は、よくないことです。

もちろん、フルタイムで働いている受験生の人は、日によって、「短答」と「論文」に絞ってもよいです。

要は、本試験の終了日からさかのぼって、今日の計画を立てるとよいです。

司法試験・予備試験で必ず合格する方法は、「理解→暗記」と「階段型」をミックスするA型です。
逆に、必ず不合格になるのは、「暗記中心型」と「波型」を合わせた型です。

A型は、自分の置かれた受験環境で、合理的期間内に確実に合格します。

このタイプの落とし穴は、合格を焦りすぎて、A型そのものを、崩してしまう点にあります。

A型は、必ず受かるパターンですから、あなたは焦って自滅しないこと。

絶対合格!!

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————


おすすめコンテンツ
【令和3年(2021年)単年版 司法試験・予備試験短答過去問集】
令和4年司法試験・予備試験 短答合格を目指すあなたに!

【正しい日本語の書き方】

【新刊情報】2021/11/18発売 
成川豊彦先生の本 誰も教えない社会の常識Vol.1( Kindle版)
「人生譚を一言で。約3万ある語録を少しずつ本に。
第1弾(30個の言葉)、できました。」
amazon.co.jp/dp/B09M5ZL2W4/

【2022年(令和4年目標)司法試験/予備試験 カウントダウン・タイマー】
下記のバナーをクリック!

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

地頭が、ついてくる前のページ

よく寝て、よく学ぶ次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座370】 これが解答!

    新司法試験をやっている君に質問。「何度かトライしたのに結果が出なかった…

  2. 総論

    嫌だろうが、合格のために少し性格を変える / ヤング合格者の言動

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 司法試験・予備試験など、およ…

  3. 総論

    「明日が来るのが、楽しい」。そうなれば、司法試験・予備試験に合格だ!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「スクール東京」の最高名誉顧…

  4. 総論

    【講座533】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「方法は、いくらでもあるもんだ!」

    新司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 栄冠を勝ち取るまでの要素とし…

  5. 総論

    【講座1257】 講座1256の解答 – わしなら、こう解く – 「本当のこ…

    【期間限定キャンペーン】パーフェクト合格ゼミ「途中入学」無料キャン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

法学入門講座(オンライン講座)

ペイパル新規登録キャンペーン

2023年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP