総論

遅くなりましたが、お年玉・・・!


———————————————

「医学部受験ブログ開設にあたり」

このブログは、あなたの医学部合格のために必要な情報を絞ったものです。「面白い」「合格できる」が、ポイントです。私の受験時代を含めたら60年間のノウハウを公開します。将来、医師になられる高校生や浪人生に、心を込めて合格の「心の科学」を提供いたします。午前4時から、お楽しみに!

スクール東京

最高名誉顧問

成川豊彦

———————————————

法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!

今日は成川から、このブログを読んでくださっている方々に、ちょっと遅めのお年玉をお贈り致します。

それは、「物事を分類、整理する4つの方法」。

受験生が学習プランを作成したり、修正する場合にも使えます。仕事の会議やミーティングでも、力を発揮します。あるいは、人間関係。

感情的にこじれてしまって、二進も三進も行かない。そんな時にも有効です。ゴチャゴチャしている頭の中をスッキリさせて、クリアな思考、シャープな判断が出来るようにする方法です。

▼法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!

(1)時系列で考える。過去から現在、そして未来に向けて、考えるべき要素を直線的に並べてみてください。

(2)抽象から具体へと考える。大雑把なイメージやビジョンから始めて、現実へと落とし込んで行く。総論(総論)から各論(個別)へ、とも言えます。

(3)ストックからフローを考える。ストックとは、静的な状態。フローとは、動いている状態です。人間にも、この両面があります。お金にも、あります。ありとあらゆるものに、あります。

(4)形式から実質を考える。社会は、様々な形式から成り立っています。例えば、法律。それを基にした制度設計。では、それら形式が可能にしている実質は、何か? あるいは、形式が妨げている実質があるのではないか? そんな風に考えを進めてみてください。

▼法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!

以上(1)から(4)の方法を駆使すれば、この世の物事の9割5分は分類、整理出来ます。新しいことを始める時、行き詰まって迷った時に、ぜひ。

さあ!今日も、いつもシャープな思考を保って、“スコーン”と“爆勉”!行け!絶対合格!!

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

【成川先生の合格語録】
「一日を、面白くとらえる!」

———————————————
【成川豊彦からの緊急提言】
毎年恒例「正月の叫び2018」。
今年は、オンライン動画配信が決定いたしました!

ライブとは違うテーマで、成川先生が今、一番伝えたい「文術」について、
語っていただきます。

昔から使われている文章作法として、
起承転結があります。
その正しい意味は説明できますか?

そして、今回は特別に、今まで明かしていなかった、
成川流文章フレームを公開いたします。

現在は、文が書けることが、即、
自身への報酬に繋がる時代と行っても良いでしょう。

一緒に、文術を学んで、今の時代に必須な力を身に付けませんか?

お申込みは今すぐ!
↓ ↓ ↓
https://goo.gl/aAmrhP

* * *

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

今からでも正月の叫び2本、「本編・2つの気」「特別編・アッと驚く合格文の書き方」が聞けます!前のページ

憲法定義テストNo.1[問題編]/ガリレオ・ガリレイの言葉(1)次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    授業中に、自分勉強する方法!!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!今も昔も、受験…

  2. 総論

    講座12【新司法試験ブログ】新司法試験合格には、過去を忘れろ

    新司法試験合格を目指す受験生と話をしていて、気になることがある。それは…

  3. 総論

    “苦しいBOX”にいても、解決の出口が1つある。見つける!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 一人競技ともいうべき司法試験…

  4. 総論

    講座84【新司法試験ブログ】思い切りが、大事!

    新司法試験の勉強をしていると、「どうしても、わからないこと」に出食わす…

  5. 総論

    合格情報誌「法スクール」第2号の中身は・・・

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 2014年7月22日(火)か…

  6. 総論

    合格は、やってくる

     若くても、しっかりした人はいます。ロースクー…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP