総論

人口が減少しても、大丈夫な国作り!!


 司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!人口の減少が、始まっている。現在、1億2,000万人に対し、近い将来には、人口が1億人・・・そして、1億人を切る時代も、遠くなくなって来た。日本の国土を考えたとき、ドイツやフランスの方が、人口の数は少ない。それでも、ドイツやフランスは、国として成り立っている。それは、国が社会保障を見直し、国民にも痛みを味わわせ、国を成り立たせようと努めて来ているからだ。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!日本は、公にお金を、使い過ぎる。公の仕事が多過ぎる。人件費などに、お金をかけ過ぎる。このところ、消費税増税の見送りを検討し始め、海外から経済のノーベル賞受賞者を招き、議論を繰り広げているが、消費税増税の見送り議論するのと同時に、人口が減少しても大丈夫な国作りの議論をしてほしいものだ。国民の中で、公の仕事をしている人の数、国会議員の処遇に、疑問を感じている人は少なくないだろう。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!選挙区の見直しによって、議員定数を10減らす・・・などとされているが、わしの知人や若い受験生の中には、「半分にしても、いけるのではないか?」、「経済第一を標榜するなら、何をやっているかよく分からない人たちを云々するよりも、国策へのスパコンの導入、活用をもっと真剣に考えるべき」と言う人もいる。そもそも、候補者選びに際し、民意を正確に反映することは、数学的に不可能なのだから、そこには、「人の意志」、「国の意志」がなければならないのだ。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!例えば、ほぼ同じ国土の日本とドイツを比べてみる場合。人口は、日本1人に対してドイツ0.6の割合だ。それでもドイツは、立派にやっていける。ここに、「人の意志」、「国の意志」が、働いている。人口が減少しても、大丈夫な国作りを目標にして行こう!
 さあ!今日も面白く“爆勉”しよう!行け!絶対合格!!
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます。
また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
【成川先生の合格語録】
「ドイツには、負けてはいられない!」
【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
 ● メールマガジン登録
 ● フェイスブック
 ● ツイッター
 ● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
 ● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

直前期も、君の人生だ!前のページ

合格が遅れたら、長生きすればいい!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    予備試験「口述模試」に、予約殺到! / 「日々、楽しく勉強を!」 / ある弁護士からの手紙

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 予備試験の口述試験が、2週間…

  2. 総論

    【講座204】 粛々と待つ!

    新司法試験の今年の結果を待っているAさん(50歳)は、大手企業の総務部…

  3. 総論

    合格することが、当たり前になってくる

    司法試験・予備試験の受験生に限らず、人間は怠け者です。この怠け者を…

  4. 総論

    中日である。 / 【法務省発表】

    法務省より、「司法試験の採点実感等に関する意見の訂正」が、発表されまし…

  5. 総論

    【講座631】 司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「泣いてもらっても・・・」

    新時代の司法試験・合格本が出た! これで「短答」「論文」が同時攻略でき…

  6. 総論

    ミドル合格作戦記 第38回 世にも最高の水

     本日は、「ミドル合格作戦記」第38回をお届けします。前…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP