総論

ツイッターランキング発表!


 司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!今日は、わしがやっているツイッターの数々の名つぶやきの中から、特に評判のよい(インプッレション数が高い)ものを紹介しようと思う。まずは、8月のトップ10です。


10位
「ポイントをつく質問をする人は、必ず受かる」
・勉強をしていないと、質問が出ない。
・考えていないと、愚問になる。・・
・恥ずかしくて、尋ねらないのなら、受験をやめる。
・「恥かいて、なんぼ」「質問して、なんぼ」だ。
・絶対合格!行け!!!


9位
[コメント]
まず、試験。 これは、受かるようにできている。 それでも、滑るのは、どうしてか。 それは、合格ボックスに入っていないからだ。 ネキスト バッター サークルで、ピッチャー(試験委員)の投球(問題)を打ったって、それは、当たりませんよ。まず、バッター ボックスへ。行け!


8位
[ピントが合わないと、先へ進めない]
・出題の意図が分からないのに、勉強を進めても、 点数は伸びない。何年受験しても、同じ結果になる。
・そんな時、まず勉強から離れる。人の話をよく聞くことからはじめる。会話でピントが合わないのに、試験委員の趣旨がわかるはずがない。


7位
☆今、わしは、丸坊主です。
「お盆の叫び」と「正月の叫び」のあと、0.98ミリのカット。坊主頭になると、 「かかってこい」という根性になる。 ビビリ癖のある人は、ぜひどうぞ。もちろん、男女とも 「理容の下の平等」である。 カット時間15分。料金1000円。


6位
[やると思ったら、やる]
・人がやると決めたら、かならずやる。
・脳と体が、ウキウキする。
・ウジウジしない。
・スコーンと、かましが入る。
・あとは、即行するだけだ。
・絶対合格! 行け!!!


5位
「短答、論文とも、問題文をまともに、読まずに、 答えを出してはいけない」
・問題文をスキップして、答える輩がいる。もちろん ピンボケ解答になる。
・出題された文章は、恋人からのラブレターと思って大切に読む。そうすると、恋人が「ここが答えですよ」と教えてくれる


4位
「モタモタするな、走れ!!!」
・受験は、スピードが命。ひごろから、 小走りで動く。手足も、シャープに動かす。
・その効果が、試験場で華開く。もちろん、大吉か 吉だ。
・鈍い受験生は、合格に届かない。根性があるなら、 わしが速いプロフェショナルに仕上げてあげる。


3位
「台風がなんだ。勉強(仕事)とは、関係ない」
・雨が降ろうが、風が吹こうが、 司法試験、予備試験の試験日は、待ってくれない。
・どんな天候になっても、今日やるべきことは、済ませる。それが、プロフェショナルぞ。
・君よ!台風に、逃げては子供になってしまう。行け!


2位
[コメント]
謙虚に、人の話が聞ければ、しめたもの。合格者は、ほとんどこのことができる。連敗者は、ほとんどできない。ということは、合否の分かれ目は、時間、勉強量などではなく、性格の問題になる。 受かりたい人は、受かるための素直な性格に変えればいいだけ。今からすぐできる。行け!!!


1位
[恥ずかしい、と思ったら、合格が遠のく]
・「質問するのが、格好悪い」「成績が悪い、と恥ずかしい」などと、言っているようでは小学生。
・分からないところは、どんどん、たづねる。悪い成績でも、堂々と勉強する。そうしないと、落ち続ける。「超はずかしい」。


▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!これから9月や10月のランキングも発表しようと思う。ツイッターでもブログでも、合格する君を応援している!さあ!今日も“スコーン”と“爆勉”しよう!行け!絶対合格!!
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます。
また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
【成川先生の合格語録】
「合格のために、つぶやく!」
【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
 ● メールマガジン登録
 ● フェイスブック
 ● ツイッター
 ● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
 ● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

どんな試験にも勝つ、“元気が出る言葉集”「合格抄」の書籍版が完成!前のページ

「難しい試験だから、少しくらい時間がかかっても許されるだろう」と思わない!!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    いつまでも、いくつになっても、どこにいても、勉強は続く!!

    ―――――――――――――――――― ● 年末年始集中!短答「点…

  2. 総論

    いよいよ、今日から「7科目・パーフェクト合格ゼミ2016」「短答1年・合格スクール2016」が始まる…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 明日2015年5月31日(日…

  3. 総論

    体系別の「民法 II 」が完成

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 12月に入った。遂に、体系別…

  4. 総論

    短答上位合格 = 論文合格

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「短答」と「論文」の違いは何…

  5. 総論

    “地頭(じあたま)”アップのノウハウを、お盆の叫び(8/13)で公開します!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!同じ問題を、何…

  6. 総論

    【講座699】 「若さとは・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    【イチ押しの書籍】「短答を論文的に解く」!この本で、同時合格が可能にな…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP