総論

君は、なぜそんなに歩くのが遅いのか?


 司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!毎日、多くの若い受験生と接していて楽しいことも多い。今、はやっていること、最近の出来事など、教えてもらう。そのお返しとして、わしは、“スピードの出し方”を、教えている。“シャープな考え方”“ピントの合った言葉”“切れのある動作”など。それをスピーディーにやることの重要性を説く。なぜなら、それらの延長線で、本試験場での素早い解答ができることになるからである。本番で、「あと3分あったら」「時間がたらない」などの失敗談をはかなくてもよくなる。逆に、「日常がスローで、本番がスピーディー」ということは、ありえない。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!毎日、毎日の生活、仕事、勉教において、“速くやる”という訓練をすることが、一番、大切だ。そのヒントを示そう。
(1)深く寝る。時間は、必ずしも長くなくてよい。
(2)自然な食べ物を、とる。ジャンク食品だと、脳が弱くなり、それに連れて体の動きが鈍くなる。
(3)一日、70分歩く。その際、勉強のことを教えてもよい。
(4)話や文章において「なにが、ポイントか」をすぐ見抜く。つまり、ことがらの核心にピントを合わせる。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!この4点を少しずつ改善していけば、君の“考・言・動”は、5倍くらい速くなる。それで学習すれば、効率は、素晴らしく高くなる。そして、試験に合格できる。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!しかし、一般的な受験生を見ていると、あまり“パッ”としない。“考・言・動”が遅いのである。そうすると合格も遅くなる。いや、失敗することが多い。そこで、キッパリ
「今から、速くあるこう!」
と自分に宣言し実行する。そうすれば、健康にもなるし、合格もできる。さあ!今日も“スコーン”と速足で、70分歩こう!行け!絶対合格!!
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます。
また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
【成川先生の合格語録】
「だれでも、速く歩ける!だれでも、合理的期間に受かる!」
【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
 ● メールマガジン登録
 ● フェイスブック
 ● ツイッター
 ● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
 ● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

「スク短」!?ご意見をください!前のページ

人間関係は、いったん停止する!!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    「朝型」の勉強で「合格」・・・!

     ---------------------------…

  2. 総論

    11/08更新【講座1412】「私を、バカにして・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を…

    【司法試験・予備試験の合格を目指す皆さまへ】法務省発表 - 平成2…

  3. 総論

    【講座288】 特徴を知る!

    新司法試験には、憲法と民法という2つの大きな流れがある。そして、こ…

  4. 総論

    【講座780】 「これも、改善の1つである」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!…

    【イチ押しの書籍】直前期に、最適! 各科目たった1冊で、全ての短答過去…

  5. 総論

    司法試験・予備試験、ここが出る!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 昨日、いよいよ、「法スクール…

  6. 総論

    【講座1209】 「友が、困り果てていたら・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 将来、法曹界や、その他の世界…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP