憲法

司法試験・平成29年論文・憲法の問題/出光佐三の言葉(1)


 司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!“石油の鬼”といわれた、石油元売会社・出光興産の創業者は、努力の人だった。零細企業に就職してからビッグ・ビジネスを作った。実学を教えることも心得ており、若い人たちに対して多くの直言を残している。

<出光佐三の言葉(1)>
「小さいことをやってなきゃあ、大きいことをやれない」

▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!このことは、受験資格でもいえることだ。1つ1つの小さな論点をつぶしていかなければ、出題者の大きな意図も分からない。論点の中の定義(趣旨)・分野などを自分の頭で考えて納得していく。それを面倒だといって暗記に走るようでは、たいした受験生にならない。たとえ、ラッキー合格しても、その後の社会生活では、小物で終わってしまう。せっかくの頭を使いきれないと、もったいない。
 では、憲刑法の問題を出します。


憲法No.265【設問】
司法試験2017年(平成29年)の論文(憲法)問題を、受験もしくは学習した人を対象に出題します。
1、予防的権力行使の定義を、述べなさい。
2、予防的権力行使について答案条は、どう処理するか、述べなさい。
【注】
(1)予防的権力行使について、「試験委員コメント」で詳説している。特に、出題趣旨では、半数以上(51%)の行数を使って、説明している。
(2)司法試験史上、初めての論点なので、受験生は、めんくらったであろう。


▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!「短答」「論文」の問題は、大きな出題趣旨と小さな定義等が、ピラミッド型になって出されている。「言葉の意味」「条文の内容」など小さな「項目」を積み重ねることで、大きな「試験委員のねらい」が見えてくる。
 「短答」では、一字一句を丁寧に拾って理解する。「論文」では、出題文の構成を把握して、事実内容を個別的・具体的に検討する。そうすれば、全問題が自分なりに解明できる。結果は、合格を飛び越える。
 さあ!本試験まで一直線だ。“爆勉”しよう!行け!絶対合格!!
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます
 また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
【成川先生の合格語録】
「受験の鬼に、なろう!」
【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
 ● メールマガジン登録
 ● フェイスブック
 ● ツイッター
 ● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
 ● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

水泳・自由形の世界記録者、逝く!前のページ

司法試験・平成29年論文憲法の解答/出光佐三の言葉(2)次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    【講座432】 講座431の解答 – 「かかって、こいだ!」

    新司法試験の合格を目指す君は、ガードを下げて、ガッチリやる。余分な勉強…

  2. 憲法

    勉強ばかりでは、いけないヨ」/芦部信喜(憲法学者)の言葉(2)

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 昨日、自然に芦部先生・研究(…

  3. 憲法

    【講座858】 設問 – わしなら、こう解く – 「優秀でなくてもいい、優秀…

    【あさって開催!】 ※2,100円(1回完結・90分)司法試験・予…

  4. 憲法

    【講座697】 設問 – わしなら、こう解く – 「仕事をもっているから・・…

    【イチ押しの書籍】「短答を論文的に解く」!この本で、同時合格が可能にな…

  5. 憲法

    【講座228】 設問

    憲法に限らず、法の受験勉強において、単純に暗記しなければならないところ…

  6. 憲法

    【講座887】 講座886の解答 – わしなら、こう解く – 「このブログを…

    【イチ押しの講座】明日2012年6月2日(土)スタート! ※お気軽に、…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP