総論

自分のことを、よく見つめる!そうすると、勝因が分かる!


 司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!外から見ると、性格が穏やかで、コツコツ勉強をしているように思えるA君(29)。ところが、試験にはめっぽう弱い。いままでに3連敗中。心情的には、わしは、「受かってもらいたい」と願う。しかし、試験は、競争である。弱い人が、敗ける。そこで、彼の私生活を、何気なく聞いていると、敗因が、ゾロゾロ見つかった。
(1)まず、勉強量。専業受験生なのに、5時間ぐらいしかやっていない。「疲れるから」という。食事も、ジャンクな肉食が多い。肉炒め、焼き肉、ハンバーグ、肉カレーが大の好物。これでは、持久力がつかない。
(2)次に、生活上の無駄が、多い。人間関係に必要以上に悩む。親との口論。口汚い言い合いに1時間以上、費やす。腹が立って、眠られないことも…。受験仲間と、お茶をしたと思ったら、後から、当人をののしる。そのほか、合格者やうまく行っている人のことが気にくわない。あれやこれやで、また半日が過ぎる。
(3)勉強時間が少なかったり、人間関係に煩わせたりする元は、何か。
「彼は、勉強が嫌いなのである」
だから、机に向かいたくない。その理由を自分なりにたくさん、用意しているわけだ。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!A君のような例は、男女を問わず、全国の受験生の中にたくさんいる。彼・彼女が、合格ロードに向かうためには、どうしたらいいか。
①「答えは、自分」ということは早く気付く。そうすれば、合格が近づく。「答えは、他人」と決めつけている間は、連敗が続くだけである。
②自分の人生をもっと大切にしなければいけない。ぞんざいに一日の時間を使っていると、「合格の神様」から、愛想をつかされ、そのうち、相手にされなくなる。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!思えば、君の人生も、今まで、“アッ”という間に過ぎたでしょう。これからの10年・20年は、もっと早く、進んで行くだろう。だから、一瞬一瞬を大切にしたい。“スコーン”と“爆勉”しよう!行け!絶対合格!!
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます。
また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
【成川先生の合格語録】
「飛んで行く時間に、勝つ!」
【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
 ● メールマガジン登録
 ● フェイスブック
 ● ツイッター
 ● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
 ● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

若き俊才の悩み。実は、当たり前のことをやっていなかったから!前のページ

予備校に、踊らされない!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    合格への、最後の手段

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 1週間後の2014年4月29…

  2. 総論

    講座143【新司法試験ブログ】「美女は、頭がいい」。

    これは、ウソのような本当の話である。1流大学・1流ロースクール出身の彼…

  3. 総論

    【法務省発表】平成26年司法試験予備試験の出願状況

    法務省より、「平成26年司法試験予備試験の出願状況」が発表された(詳細…

  4. 総論

    【講座310】 ここまで、来たか・・・

    新司法試験の受験生のお父さんと受験懇談をしたときのこと。このお父さんも…

  5. 総論

    今、一番やりたいことをやる。勉強でも、遊びでもよい!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ !最近のわしのブログを読んでい…

  6. 総論

    【講座1042】 「大学受験では・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    司法試験・予備試験は、個別指導・少人数制予備校の「スクール東京」におま…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP